みなさんいかがおすごしでしょうか。
ゴールデンウィークの奈良は、黄砂の影響でどんより空のお天気でした(--;)
それでも近場をちょっとめぐってきました。
今回はその中から当麻寺をご紹介します。
当麻寺は唯一創建時からの三重塔が東西に残るお寺です。
この時期はどこの塔頭もボタンが咲き乱れ艶やかな雰囲気に包まれています(^-^)
その塔頭の一つ、西南院。

大輪の花が出迎えてくれています(^-^)
そして中に入ると新緑につつまれた庭園があります。
この縁側で抹茶を飲むと最高です(^∇^)ノ

ここには水琴窟もあり、静寂の中その音色を響かせています。
そして、奥の院。

こちらでもボタンの花が満面の笑みで歓迎してくれました(^-^)
ゆったりとボタンの古寺を満喫して、帰りは名物の中将もちを食べて帰りました(*^◇^*)
最近のコメント