今回は十津川村の南端まで行ってきました(^-^)
まずは、いつもの十津川村から玉置山の雲海の中をつきぬけ、瀞峡に到着。
ここは奈良県、和歌山県、三重県がぶつかる県境で、熊野川へと流れ込む渓谷美がすばらしいです(^-^)
奈良県側から川原におりて、足をふみいれると三重県♪
そして川向こうが和歌山県です。
これがその写真です。奈良、三重、和歌山が写っております(*^▽^*)

ここはジェット船が走っていて水上からもその景色が楽しめます(^-^)
そのあと西に進路をとり、北山村へ♪
ここは奈良と三重に囲まれた飛び地の和歌山県の村です。
筏くだりのできる急流を見ながら道の駅で休憩( ´Д`)=3 フゥ
北山村名産のじゃばらでつくったジュースがおいしかったです(^-^)
そこから南の山沿いをめぐるとのどかな農村があり心和む景色が広がっていました。
有名な丸山千枚田の横を抜け、奈良県方面へ♪
途中の山の上から眼下を見下ろすと、瀞峡の下流とたんぼが見えました(^-^)

ダム放流で少し水が濁っていますが、いい眺望でした(*^▽^*)
そこから熊野川に合流して十津川村へと北上しました。
途中の本宮でおそばを食べました。
そして熊野川に下りて涼みました。
熊野川の流れがきれいだったので、カメラのレンズを半分水中に入れて撮影しました(^-^)

上からでは分からなかったのですが、カメラには魚がいっぱい映っていました♪
おみやげは本宮の摘み立てブルーベリーと北山村のじゃばらぽん酢♪
涼しい紀伊半島はずっといたくなるのどかなところでした(*^ω^*)
最近のコメント