kyon

千葉県 32歳 女性 ブロック ミュート

実家にわんこはいましたがにゃんこをお世話するのは初めて。 日々新しい発見で楽しんでいます。 子猫の柔らかい肉球をプニプニすると胸がキュンとします☆

日記検索

友達(0)

友達がいません。

My Cats(1)

}
May

May


もっと見る

kyonさんのホーム
ネコジルシ

血液検査&五種混合ワクチン
2006年6月26日(月) 385 / 3

本日メンバー登録をしたのでちょこちょこMay日記をつけてみよう☆

6/24 May初めての予防接種。
2週間前まで、ママと兄弟達と過ごしていたクリニックへ行った。
キャリーから出ようと奮闘していたのに、到着すると知らない(?)場所に戸惑ったのか、懐かしい匂いに何かを思い出したのか、急に大人しくなったMay。

会社の敷地で生まれた6匹の子猫とママ猫は、有志の方に保護されて約一ヶ月半こちらのクリニックでお世話になった。
ママ猫を含め全員里親さんが決まり、その中の一匹が縁あって家へ来ることになった。
5月に出会ったのでMay(メイ)と名付けた。
兄弟の中で一番体が小さく、シッポもこの子だけ短い(無いに等しい;)
茶トラ系の兄弟と違い一人だけ黒サバ。
少し長めにママの元で栄養をとってから6/10に引き取った。
来た当初はプルプル震えてヨチヨチ歩きだったのに、今ではスゴイ勢いで家中を走り回っている。

子猫の成長は早く、2週間で二回りは大きくなったと先生達は驚き、再会を喜んでくださった。
体重は680gになっていた。引き取った時は500gも無いくらいだった。

血液検査で体を押さえられ前足に針が刺さると、Mayはニャーニャー鳴いて嫌がった。
血管が細いからブレると大変だと看護婦さんと必死で宥め押さえ、その間に先生は血を抜く。体が小さいからなかなか血が出ない。聞いたことない位大きい声で鳴くMayに胸が痛む。
検査の結果は陰性だった(ホッ)
それに比べてワクチン注射は、背中にプスッ、チュー・・・っとその間約5秒。本人もよくわからないうちに終了☆

接種後、異変が起こらないか様子を見る為に待合室でしばし待機。
Mayはさっきの騒ぎはどこへ?という感じでキャリーでウトウトしてる。

「注射の後なので今日は大人しいかもしれません。自分から遊ぶのはいいけど、こちらからかまって興奮させる事は2,3日控えてください」
と注意事項を受けたので、家に帰ってもちょっかいを出さずにいた。
しかし、当の本人は帰った途端にいつものように走り回り、何かを見つけては必死に猫パンチを繰り出す。。

「今度は、おしとやかになる注射をしてきてもらったら?」

↑と義父に言われてしまいましたとさ☆




こんなに小さかったのに(5月下旬頃)



ここまで育ちました☆(6/24現在)
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

kyonさんの最近の日記

Back to back ⑨ (初めてのお風呂)

8/20(日) 以前、誤って湯船にダイビングしているMay。 それ以来あまりお風呂場には近寄らなくなったので、きっと大暴れするのでは・・・ とみんな恐れて伸ばし伸ばしにしていたが、とうとうき...

2006/09/05 375 3 0

Back to back ⑧ (つれづれ)

久しぶりの日記です。 8/8(火) 2回目のワクチン。今回は主人と義父がクリニックへ連れて行った。 1月ちょいぶりで、また大きくなったね~と先生も看護士さんも驚いたそうだ。 体重は1,75...

2006/08/30 356 2 0

対戦写真

にゃんこ一武闘会でたくさんの方に投票頂きましたので、記念に日記にも載せてみました。 7月の対戦 取って付けた様な曲がり方してます。。゜□゜; 寝返りを打っているうちにどんど...

2006/08/08 418 0 0

Back to back ⑦ (お留守番)

7/15(土) 主人の両親が日帰り旅行に出かけたので、Mayと実家でお留守番することになった。 今日は二人っきりだよ~v 一日中遊べるよ~v w^з^w うひょー おやつと軍手(←対M...

2006/08/03 353 2 0

Back to back ⑥ (ヤンチャ盛り)

7/6(木) 朝、義父がかき混ぜていた納豆の器に手を突っ込んだMay。 本人はもちろん、あちこちネバネバで両親は大慌てだったそうだ。 午後、私の両親が遊びに来てみんなで外で話をしていると、 ま...

2006/07/19 416 2 0

Back to back ⑤ (本領発揮?!)

6/29(木) いつものように会社帰りに会いに行く。 May中心の生活になった両親は、食事中も彼女の「かまって」攻撃に大変らしい。 あげくの果ては義父の持つお茶碗に両手をかけてビローンとぶら下が...

2006/07/12 410 2 0

Back to back ④ (日々成長)

6/15(木) 1階の部屋を全て制覇したMay。 それだけでは無く、階段をジグザグに上る事を覚えた。 この前までは、後ろ足が階段に届かなくてニャーニャー悔しがって(?)いたのに。。 ごはんをモリ...

2006/07/10 405 4 0

Back to back ③ (少しずつ・・・)

引き取った日の翌6/11、実家へ行けなかったのでTELで義母にMayの様子を聞いた。 ゴハンはほとんど食べないし、トイレもまだ使っていないとのことで少し心配だった。 入院中と同じもの(潰したプレミ...

2006/07/07 369 2 0

Back to back ② (オドオドヨチヨチ)

クリニックから引き取ったMayをそのまま主人の実家へ連れて行った。 動物が亡くなるのはもうイヤだと、最初は引き取りを渋っていたらしい義父も キャリーから恐る恐る出てくるMayを見た途端に、顔がふに...

2006/07/05 381 3 0

Back to back ① (ママのこと&引き取るまでのこと)

Mayのママは、私の通う会社の敷地に半年以上前から住み着いていた野良猫だった。 毎朝毎夕、敷地内のレンガ造りの長い通路に、人が来る方向を向いてチョコンと座っていた。 朝は正門近くに、夕方は玄関近く...

2006/06/28 393 0 0