前回の日記の通り先日実家に帰ったのですが、帰ってきてから大変な事が・・・
帰宅後の2日目の夜食後に嘔吐するあじのりさん。
食後の嘔吐は以前にも数回あり、実家であまり食べてなかったから急いで食べ過ぎたのかな?と思っていました。
そして次の日の朝、私の枕元でまた吐きその後5~6回ほど吐いてもう胃液しか出てない状態でした。コレはおかしいと思い、すぐ朝一でかかりつけの病院にかけこみました。
血液検査とエコー検査で恐らくすい炎ではないかとのこと(すい臓にギザギザと炎症がエコー検査でみられた)あと症状として嘔吐、発熱などなど
すい炎は専門の機関に血液送ったほうが正しくわかるようですが、エコーに解かりやすく出ているため今回はそのまま治療をお願いしました。
治療といってもすい炎はコレ!といった薬があるわけではないので対処療法になるとのこと。幸い重篤な状態ではないので経過をみて治していきましょうということになりました。
とりあえず初日は吐き気を抑えるのと水分補給で皮下注射にその日は絶食させて胃腸を落ち着けてあげる所から。
帰ってきてから1回だけ吐いたけどその後は落ち着いて寝てばかりいました。気持ち悪いのか口をクチャクチャさせてました。
次の日も病院で2回目の皮下注射。熱は平熱になりました。処方された薬は次の日から。
2日目は夜にゴハンのお許しが出たので、サンプルで頂いた消化にいい療法食をお湯でふやかして少量からと指示が出ていたのでそれを実行。
食べる食べる。少し安心。でも寝てばかり
なぜかぽんずさんがそれを異様に欲しがる。←自分のあるのにね
そして本日(といっても25日)
朝からぽんずさんと追いかけっこ。元気になったのかな?と思ったのですが薬を飲ませたあと嘔吐。その後元気なく箱座りで寝てばかり気持ち悪いらしくヨダレもでてました。エサも水も手を付けずでかなりオロオロしました。病院に相談したくともこの日は休診日。
先生は何かあったら休みでも電話くださいと言って下さったけど呼吸が荒いわけでもないので見守る事に。
夕方頃起きてきて部屋の散策と水を飲み始めてぽんずと遊んでいた猫じゃらしにじゃれてくるようになりました。
薬を飲ませようとするとすんごい抵抗。なんとか飲ませて様子見てるとエサを食べていた!!その後はしばらく遊んだり休んだりしていて体調は少しずつ良くなっているのかな?

今はぽんずさんとゆったり寝たり毛づくろいしあったりです。

朝の様子と比べて元気になっているのでホッとしている所です。

また明日病院で経過報告と体調の診断してもらい、今後の治療の方針を決めに行ってきます。
実家帰りであじのりさんには思わぬストレスを与えてしまっていたようです。ほんとうにごめんね!!
早く良くなるように母は頑張るよ!
最近のコメント