(実際は泣いてたけどね)
これ以上は無理、無理とわかってても本当なら飼ってあげたいという葛藤。
妊娠中からいつ生まれるのかとハラハラさせられ
生まれたら生まれたで、生後数日で虹の橋を渡ってしまった子がいるうえに
発達の違いが顕著に出ている子がいて心配させられるわで
こんなに手間暇かけて育てた子達を手放さないといけないという苦悩。
旦那が既に
「こんなに可愛くて成長を見てしまったら手放せないなぁ」とまたもや
発言し出すし。
私だってずっと一緒にいたいよという言葉を飲み込んだ。
あのまま公園にいたら育たなかった可能性の高かった子達。
それが1頭減ったとは言え、今ちゃんと元気に育っている。
私の決心の変わらぬうちに募集を載せたけれど。。

ミケが既に目がほとんど見えなくなり、要介護状態になってきている。
御飯を少ないとは言っても自分で食べられているので病院も最低限でしか
連れて行っていない。
病院で治療した翌日は暴れて体力を消耗したためにグッタリするから。
そこのところを院長先生も理解してくださった。
猫だけでなく、私の人間関係が今は複雑を極めている状態。
一時は回復するかもと思われた姑の容態が良くないと旦那はいう。
(私は良くも悪くもなっていないように思えた)
持って年内と医者にも言われているがどうなるかわからない。
他にも色々、いっぱいある。
大人ってほんと大変よね~。

何気にロフトから私を監視するマリー。
最近のコメント