ヨル

神奈川県 40代 女性 ブロック ミュート

日記検索

My Cats(6)

}
レノ

レノ


}
サク

サク


}
夜


}
ナツ

ナツ


}
ハナ

ハナ


もっと見る

ヨルさんのホーム
ネコジルシ

検査結果とレノの事
2014年11月22日(土) 419 / 1

結局、詳しくは覚えてないけど、骨髄で白血球?赤血球?が作られていない状態らしい。
骨髄液を採取して調べる事は可能だけど、猫にも負担が大きい事、理由が解った所で治療出来る物ではないという事。
一過性の物の可能性もあるので、再検査という事になりました。
点滴して、熱もあったので抗生物質も入れてもらって、多少は元気になってた。
お見舞いに行ったら「ワーオ」って言われた。レノはニャーって言わないw

レノはねー、ブリーダーさんの所から飼ったんだけど、その時に私は初めてブリーダーさんという所に行ったんです。
後から知った事だけど、良くないって噂の所だった。
建物の外にも漂う猫の糞尿臭。ドアを開けたら息をするのも辛い程の臭いだった。
然して広くもない部屋の中に100匹くらい猫がいた。
ブリーダーさんも言ってた「100匹位いるので、びっくりしますよ」って。
色んな意味でビックリだったよ、もっと広くて綺麗な所にいると思ってた。
通された部屋にあった縦長のケージの中に少なくとも5匹ずつ、多かったら8匹くらい入れられてて、部屋の中にも放し飼いの猫がウジャウジャいるの。
殆どが成猫だと思う。オスとメスも分けられてなかった。
それを見て、一緒に行った家族と無言になってしまった。
私はブリーダーっていうからには、もっと大事に育ててるものだと思ってた。
結構ショックだった。
その時は既に18歳と16歳の猫がウチにいたので、正直、ここから連れて行って大丈夫なんだろうか?とも思ったけど、やっぱりいらないですとも言えなかった。
何かそれを言ったら見捨ててしまうような気がして。
勿論、全部なんか連れて行けないんだけど。
その中で、隠れる様に部屋の隅にいたコをつれて帰って来た。その時すでに1歳半くらい。もう大人になってたから、安くなってたんだよね(´・ω・`)
メインクーンの雄にしては身体が小さい所為で、殊更安かったのを覚えてる。
部屋の隅を隠れる様にして移動してて、何かすっごく不憫だったんだ(´・ω・`)
部屋の真ん中に一カ所、餌と水が置いてあって、身体の小さいレノはあんまり落ち着いてご飯とか食べれなかったんじゃないかなぁ。
家に来ても、餌皿のある場所で食事が出来なかった。口に沢山カリカリを入れて移動して、部屋の端で隠れて食べる。缶詰ならどうだろう?ってあげてみても同じ。
一口だけ確保して、残りの分は奪われる物だと思ってる。そして隠れて慌てて食べるから、レノの食べた所には点々と餌の食べこぼしがある。
そんなコは初めてだったので、ぶっちゃけ(‘A`)になった。
気付かないで食べこぼしを踏んづけて、(‘A`)(‘A`)(‘A`)になったのも数えきれない。
それでも一年くらい経ってからは、誰も取らないって漸く解ってくれたのか餌皿の所で食べれる様になったけども。
耳の中もすぐ汚くなるし、鼻炎持ち。お腹もすぐに下す。そしてビビリ。
今となっては、ネットで見てもそのブリーダーさんの名前は出てこない。
あそこにいた全てのコが、良い人に飼われていればいいなぁと思わずにはいられないです。でも幾ら血統書が付いてるっていっても子猫を欲しがる人は多いだろうし、大人になっちゃった猫はどうなったのかなぁって思うと、何か遣り切れない(´・ω・`)
ついでに言えば血統書はもらってない。
そんなレノを夕方になったら、病院までお迎えにいってきます。
今度こそ、ウンコはしないで欲しい(‘A`)
可愛いけど、それだけはマジ勘弁だ。

夜は大きい方だと思うけど、レノも同じくらいの大きさ

0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ヨルさんの最近の日記

猫とのお付き合い

5匹も猫がいると、やっぱりそれぞれ性格が違うもんだな〜と改めて思います。 思いの外、ウチにはツンな猫はいないように思うのだけども。 元々私が常に猫に構うという感じではなく、同居人(猫)として各自好...

2015/11/17 188 2 0

強制毛繕いにサク絶叫('A`)

今日は、山賊が来ていない。見回りをしているんだろうか(*´艸`*) 最近、突然に夜がサクを追い掛け回す様になりました。 毎回必ず、というのではなく、何かスイッチが入ったかの様に追いかけるので、...

2015/10/20 209 0 0

野良猫?半野良?外飼い?

最近、家の前に野良猫?半野良猫?外飼い?の猫がいついています。 元々近所がなわばりで、(家は雛壇なので)下の家の車の下とかに良くいたのは見ていたのだけど、一度頭を撫でたら階段を上ってくるようになった...

2015/10/19 417 4 0

トラウマ

ナッツが1歳くらいの頃、夜と追いかけっこをしている最中に階段の手すり……いわゆる吹き抜けの部分に飛び乗り、そのまま落下という事件がありました。 私の目の前でポトン……って落ちてきた時には、口から心臓...

2015/10/02 219 0 0

増えた……

モジャがいなくなって数ヶ月、家族が寂しい寂しいというので、意図せず長毛のコをお迎えしました。 彼と家族になった時に連れてきた2匹の猫は、完全に「私の猫」だったので、彼にとっては「初めて自分に懐いた猫...

2015/10/01 264 0 0

キツネちゃん

ナツはTNRの病院からウチにきたコです。 最初は黒猫のメスが欲しいねと家族と共に見に行ったのですが、黒猫はいませんでした。 なら別に黒じゃなくても良いかと他のコを見たけれど、まだ哺乳瓶でミルクを貰...

2015/02/14 319 0 0

なぜ悪い事ばかり覚えるのか

ハナもすっかり大きくなって、悪い事に日夜励んでいます。 もっぱら悪い事はレノ→夜→ハナへと受け継がれ、どうにもなりません(‘A`) ゴミ袋を破くの、本当やめて('A`) シルバとナツは悪い事を殆...

2015/02/06 342 0 0

猫的思春期?

逝ってしまったコもいれば、まだ元気なコ達もいる。 レノがいなくなってから数日は何処かおかしかった猫達も、レノがいない事が日常になり始めています。 所でオス猫ってツン期みたいのってあるんですかね...

2015/01/30 265 0 0

さようならレノ。またね。

先生に遠回しに覚悟する様にと言われていました。 入院してても治る見込みがない事も含め、一人でいさせるよりはと退院させました。 家に帰って来たレノは鳴く事もなく、ひたすら眠って餌を食べて水を飲んでい...

2015/01/27 442 6 0

悪化

日があいてしまった。 結局、色々な検査の結果レノはコロナウイルス保持な事が判明しました。 年末年始に掛けて鼻炎が悪化、抗生物質を飲んでいたんですが症状は改善せずに、病院を変えました。 何時も行っ...

2015/01/11 398 0 0