ゆき&りん

栃木県 53歳 女性 ブロック ミュート

平成26年5月26日、14年間一緒に暮らしてきた愛猫りんたろうが他界しました。 今はただただ辛い日々を送っています。 そして・・・ あれから約3ヶ月経ちました。 これを書いている今は8月で...

タグ

日記検索

My Cats(8)

}
小太郎

小太郎


}
倫太郎

倫太郎


}
蘭


}
りんご

りんご


}
杏寿郎

杏寿郎


もっと見る

ゆき&りんさんのホーム
ネコジルシ

泣きっ面に破壊王。
2015年9月13日(日) 324 / 16

ちょっと久しぶりに日記を書きまする。

夏が終わって仕事は少しだけラクになりましたが、車を修理に出したり、友達(リアルの)が病気になってしまったり、家の床がどーのこーのでなんだかんだ・・・あーーーもうっ!!って感じで忙しくしておりまして書きたいことも溜まる一方。

そして台風の時は大雨特別警報がうちの市も出ましたが、幸いなことに特に被害もなく猫共々無事です。
ご心配してくださった方、ありがとうございました。

県内でも大きな被害が出ていて衝撃です・・・。
うちの辺りはそこまで強い雨にならずに済んだのですが、強い雨雲があと少し西寄りだったら他人事ではなかったかもしれません。
我が家はマンションの9階とはいえ、目の前に川がありますしね・・・。
猫との避難、本気で考えないといけないなぁと思いました。


さて、話は猫たちのこと。

タイトル通り、「破壊王」がシマシマ王国で大暴れ。

破壊王=うんこりん ←当然です(笑)

しかも弟子を育てようとしてるではないですか・・・( ノД`)シクシク…


最近、グルメ王こたちゃんのごはんの食いつきが悪いので、ピュリナワンからロイカナの新商品ユリナリーケアに替えたんです。

で、買ってきた2kgの袋をカ○ンズの収納ケース「キャリコ」に入れて置いたわけです。

ある日、家に帰ると蘭ちゃんが蓋を開けたキャリコから顔を出していて「コラコラ!」とひっぱり出すと・・・

中でロイカナの袋の上にデデーン!!と寝そべる小倫さんが・・・。

そして未開封のはずのロイカナの袋がボッロボロに破かれてるではないか~っ!!

母と「小倫ちゃんごはんあんまり食べないよねぇ。大丈夫かな?」と心配していたのですが・・・

わざわざ小倫のいる所に運んであげて「なんで食べに来ないの?」なんて聞いたりして・・・

なんてことはない、盗み食いをしていたせいで正規のごはん時間に食べないだけでねーかよっ!!

心配して損した(`ε´)ナンダヨ!

よく見ると、天蘭の子猫用ピュリナの袋もビリビリのボロボロ~。

仕方なく、キャリコごとりんちゃん部屋である和室に撤退ですよ。

んで、開封済みの使いかけフードを入れるフードストッカーがあるんですが、それだけは今まで通りごはんの器の横に置いておいたわけです。

ある朝目を覚ました私が目撃したものは・・・

蓋を開けられ中身が空っぽになって転がるフードストッカー・・・。

もう犯猫なんてわかってるんじゃ!!

うんこりんのヤロー!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン


そして、つい最近PCの光ケーブルが食いちぎられ、買い直したことがありました。

破損の場合3000円+税で購入です。

これは噛みつき防止対策をしていなかった私が悪いので、配線カバーやら結束バンドやらを購入して配線を直したわけですよ。

だがしかし。

今週の月曜日、またネットが繋がらない。

“これはケーブルのせいじゃなくフレッツ光のせいに違いない!!”

そう思った私はサポートセンターに強気で連絡を入れたわけです。

点検・修理の人を手配してもらったので、PC付近を念入りに掃除していたのですが・・・

あああああ・・・。

結束バンドで巻いてレンジ台の裏に隠してあったケーブルが、またもや噛みつかれているではないですか・・・!!

手前にゴミ箱を置いて手も入れられないはずの場所の物をどうして引っ張り出したんだよぉ・・・。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん

慌てて点検・修理をキャンセルしてケーブル購入手続き。

またもや3000円+税。

今度はすべてをカバーで覆うというめんどくさい事態になりました。

先々週くらいにはスマホの充電器もかじられて買い直したばかりでございます。

破壊王の仕事っぷり、ハンパねーっす。

小倫さんの仕業だと思うのですが、天蘭も少し怪しい。

ある晩、寝ているとドンガラガッシャーン!と音がするので起きてみると、

冷蔵庫の上から流しの上の棚に入り込み物を落としまくる天ちゃんの姿が・・・。

それを冷蔵庫の上から優しく見守る小倫さん。

「ママと同じように、よくできたわね~(*´∀`*)」

そうやってママ猫代理の小倫さんが言っているようで微笑まし・・・いわけないだろーがっ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

蘭ちゃんはコードカジカジを継承してるし!!(´Д⊂グスン


そして本日、私の体が破壊されました。

昨日の夜から耳の下辺りがすごく痛い。

風邪かアレルギーだろうと思って今日耳鼻科に行きました。

医者が私の耳を見た瞬間「それは?」と聞かれました。

小倫のいつものチュッチュで傷になっている私の耳たぶ。

「原因はそれかもしれません。」と。

明らかに炎症を起こしてるから、そこからバイ菌が入ってリンパが腫れてるかもしれないってさ~。

まぁ、喉と鼻も炎症を起こしてるから、そのせいかもしれないけど、何にしても耳の炎症を抑えましょうってなわけで、飲み薬と耳に塗るステロイドの軟膏を渡されまして。

小太郎と天蘭みたいにタオルケットチュッチュにしてくれよ~・・・。

今までは耳たぶに絆創膏を貼ってチュッチュ対策してましたが、最近は絆創膏をはがしてチュッチュする荒技を覚えやがった小倫さん。

仕方がないので、今日からタオルでほっかむり状態にして寝ますわよ(´ω`)

母ちゃんはそうでなくても色々ゴタゴタしてるのにうんこりんのせいでいっぱいいっぱいよ(´;ω;`)

今日は、網戸も破壊しているところを現行犯逮捕。

時すでに遅しで、網戸の下の方がほつれまくり。




犯猫、反省の色なし。

りんちゃんがいたずらをまったくしない子だったので、そのつもりで生活していると大変なことになりますわ~。


天蘭は、小倫ママじゃなく小太郎ママを見習って優雅な姫になりなさいよ!!




小太郎「僕のようにどっしり構えなさい。」


そうそう、日記を書けずにいる間に、天蘭の乳歯が抜け始めました。

最初に確認したのが9月10日。

天ちゃんの左下犬歯がぷらーんとぶら下がっていました。

「お!これは・・・!」と思って、ちょぴっと引っ張って取ってしまいました(笑)

記念乳歯ゲット♪

そこからはあっという間でいつの間にか天ちゃんの乳歯(犬歯)は全部抜けました。

蘭ちゃんは下の2本が抜けて、あとは上2本。(ゲットできてない。)

やっぱり生後5ヶ月で抜けるのが一般的みたいですね~!


体重は天ちゃん2.3kgで停滞中。

蘭ちゃんは2.5kgでお腹が丸くなってきてます(笑)




天蘭、揃ってお食事中♪
・・・ってこれはコタコリのごはんを盗み食い。
ダメだってば~。


天蘭はほとんど一緒に行動してるんですが、同じくらいの大きさでまさに『双子』って感じで可愛いんだな、これが。

しかも2にゃんとも、私と目が合うと鳴きながら膝に飛び乗ってくるんだもん。

メロメロですわ~。

男の子のが甘えん坊っていうけど、我が家の末娘たちはびっくりするほど甘えん坊で可愛くてしゃーないです。


さて、最後に今日の動画。
テレビでペットショップだなんだと言ってる音がうるさくてすんません。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ゆき&りんさんの最近の日記

期待しすぎた結果。そして鬼滅。

こたりん 寝る前にサクッと日記。 13日こたりん1ヶ月ぶりの受診日。 サプリのおかげか、実家のグレコさんが奇跡の数値を叩き出したので期待値MAX。 いざ検査!! ...

2025/09/16 153 4 19

奇跡だよ、これは。

昨日、実家のグレコ受診日。 2つ前の日記に書いた通り、グレコは7月下旬に腎臓病の悪化でBUN140以上(測定不能)、4日間の入院。 静脈点滴後も数値は高かった。 で、昨日の結果をとにかく...

2025/09/03 216 4 24

こたりん10歳おめでとう!!そして泣けたこと。

今日でこたりん10歳を迎えることができました゚+.(*ノωヾ*)♪+゚ 誕生日は、2015年12月4日に保護、病院で推定生後3ヶ月と言われたので、亡き祖母と同じ9月1日にしました。 大好きなこたり...

2025/09/01 165 10 26

腎臓病の子たちの話

7月に腎臓病で4日間入院していた実家の15歳グレコ。 母になでてもらうグレコ。(2023年) 母の脚、開いとるでねーか。 BUNは140以上の測定不能。 クレアチニン...

2025/08/25 224 11 27

昨日の検査結果。

今日は短くまとめるぞーーー!!( ´;゚;∀;゚;) 昨日こたりん受診日。 いつもの腎臓検査。 BUN→56.0(前回65.0) クレアチニン→3.58(前回3.86) 無機リン→5...

2025/08/17 168 2 19

5ヶ月

前回の日記が3月16日。 なんだかあっという間に月日が…。 日記を書く気力がなく。 この5ヶ月を振り返る。 記憶も混乱気味で振り返ることができるのだろうか…? ①こたりん腎臓悪化。 ...

2025/08/15 146 8 22

頑張れこたりん

先週こたりんの体重3.8kgになって喜んでいたけど、少し減っちゃった💦 1週間に3回くらい嘔吐したからな( ;´・ω・`) それでも、まだ3.5kg~3.7kgを行ったり来たりでまずまずかな? ...

2025/03/16 230 0 27

きっと良くなる!!

こたりんの体重 土曜日3.6kg ↓ 日曜日3.7kg ↓ 月曜日3.7kg ↓ 今日3.8kg. +:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 11月末に慢性腎臓病と診断されたばか...

2025/03/04 235 2 28

パンデミックってやつ

こたりんの猫風邪がてんちゃんに感染。 2月25日こたりん共々受診。 こたりん、この時点で回復してきてて、特に処置なし。 てんちゃん、ズルズルの鼻水と39.7℃の発熱…( ´;゚;∀;゚;) ...

2025/03/02 171 2 20

地道に日記やり直し。

なんで私の長文日記、投稿できないのさ…( ;∀;) スマホでコピペして投稿してみたがダメ。 何やっても何度やってもダメだったもんで、こうして真夜中にPC立ち上げるワタクシ。 スマホで新たにもう一...

2025/02/24 193 2 21