猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組画像
勝手に☆キャンペーン!
1,334
ねこちゃんのキャンペーン
ペットフード
雑誌
イベント

なんでも面白そうなもの共有しましょう!
投稿一覧(7件)
ネコが7ひき さん No.8
2018年04月15日 14時40分 ID:5nJ.xAtrSH6
にゃるるさん、ご返答ありがとうございました!メッセージさせていただきますね♥️

今年も日記でもお知らせされるご予定でしょうか?
たくさん集まってほしいけど、とりまとめる方には大きなお手間かかると思うので~、私が勝手に拡散してはいけないよなーと考えてます。
でも、みんなで盛り上がりたいです!

よろしくお願いいたします。
にゃるる さん No.7
2018年04月14日 19時07分 ID:fiO.XjO7zcU
ねこが7ひきさん、コメントありがとうございます~。
昨年思い付きで作ったまま放置の猫組すみません。

ゴミなんてとんでもないです。

ということで、他にもお問い合わせいただいているかたも
いらっしゃるので
今年もちゅーるジルシをやってみようと思います!
せっかく昨年もやったので、今年も続けたいなあと。

ですが、今年はちょっと出遅れた感もあるので
まずは
250枚50口を目指しますー!

キャンペーン期間は~2018年5月31日(木) [当日消印有効])なのですが
5月25日まで私に直接送っていただける方はよろしくお願いします。
メッセージをいただければこちらから送り先を連絡させていただきます。
※なお、発送に係る郵便代は大変申し訳ないのですがご負担お願いします。

可能であれば、今月中に一度まとめてみたいなあと思ったり。

実は昨年のキャンペーンの際、
6月に入ってから送っていただいた方の分があり
その時点で「来年以降」との了解をいただいているぶんがあります。

それと、私の手持ちの分もあるので
来週中には集計してみますー。

なお、50口の発送先については、
基本昨年同様私に一任の形でよければ。

もともとこれは「捨ててしまうのなら欲しい」という
もったいないなーというのが発端だったので、
仲の良いお友達同士で、まとめて応募する形でもオッケーだと思うのです。

というか、ある程度数をお持ちで、
ちょっと足りないというかたがいらっしゃったら
申告していただければ、
その方に協力するという形でもいいかなぁ?
ネコが7ひき さん No.6
2018年04月06日 12時58分 ID:djwIHG7d8eI
こんにちは!猫組で見つけた!

、、、って、今年はどなたか、いなばの外袋集めないのかな~と思って、お聞きしたかったのです。もし、どなたかゴミクレクレお声かけされるならば参加したいと思います。
昨年は参加できず、ウチは1匹だけなのでわずかなんですが、捨てずに残してあります~
みしゃ さん No.5
2017年03月20日 22時03分 ID:1X8Ywuy85cw
これ、何でもいいの?

現代書林 ねこ部で『のびねこさん』写真の募集があったので貼っておきます。

https://www.g-nekobu.com/
にゃるる さん No.4
2017年03月20日 21時07分 ID:fiO.XjO7zcU
ねこばこ、
まろんちん、
sally、
ありさん゜ω゜、
透419、
ハナマルキ、
@cha太郎、
ハッピー、
龍馬、
ロン坊、
あいち、
ちゃちゃのママ、
ゲシコビ、
じゅんた、
ちょいちょい、
ゆづきママ、
ぎゅおんま、
nori23、
むむとあずのママ、
ともママ、
n.にゃち、
まるきち、
スイ、
蒼いうさぎ、
綾丸、
maoako、
おたまん、
猫bba、
Feyfey、
hiru、
ミルミルキー、
めすねこちゃとら、
おかわり、
ひとみノート、
トワママ
bhh、
わたみん、
クローバー14、
眠りの幸四郎、
白猫ゾッチャ、
みしゃ
想良SORA、
てくてく

ゆーちゃそ1101、
にゃるる
じゅんた さん No.3
2017年03月18日 21時44分 ID:mQODJC1cFLw
こんばんは(^_^ゞ

日記見てお邪魔しました‼\(^o^)/

こちらもまだ仲間内から集めるべく声掛けまくってるんで、また貯まったら送らせて頂きますね⁉(*≧∀≦*)>

部長‼引き続き広報活動頑張ってくださいね‼\(^o^)/
にゃるる さん No.1
2017年03月16日 19時03分
とりあえず、いなばさんの
CIAOで当てチャオキャンペーン

いままで、参加してくださったかたのお名前メモ
敬称略

ねこばこ、まろんちん、sally、ありさん゜ω゜、透419、
ハナマルキ、@cha太郎、ハッピー、龍馬、ロン坊、
あいち、ちゃちゃのママ、ゲシコビ、じゅんた、ちょいちょい、
ゆづきママ、ぎゅおんま、nori23、むむとあずのママ、ともママ、
n.にゃち、まるきち、スイ、蒼いうさぎ、綾丸、
maoako、おたまん、猫bba、Feyfey、hiru、
ミルミルキー、めすねこちゃとら、おかわり、ひとみノート、トワママ
bhh、わたみん、クローバー14、眠りの幸四郎、白猫ゾッチャ、みしゃ
ゆーちゃそ1101、にゃるる

すみません、送ってくださって名前もれたかた、メッセください、、、
特ににゃるるあてにおくっていただいた方、、、

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 14時間前
  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    2

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る