ゆき&りん

栃木県 53歳 女性 ブロック ミュート

平成26年5月26日、14年間一緒に暮らしてきた愛猫りんたろうが他界しました。 今はただただ辛い日々を送っています。 そして・・・ あれから約3ヶ月経ちました。 これを書いている今は8月で...

My Cats(8)

}
倫太郎

倫太郎


}
天


}
虎太郎

虎太郎


}
小倫

小倫


}
蘭


もっと見る

ゆき&りんさんのホーム

ゆき&りん さん 2025年09月16日にログイン

都道府県

栃木県

年齢

53歳

性別

女性

結婚

未婚

飼ってる猫の数

8匹

経験値

5,295 exp

プロフィール

平成26年5月26日、14年間一緒に暮らしてきた愛猫りんたろうが他界しました。
今はただただ辛い日々を送っています。

そして・・・
あれから約3ヶ月経ちました。
これを書いている今は8月です。
ネコジルシの皆様と、虹の橋にいる倫太郎が探してきてくれたであろう小太郎と小倫に励まされ、元気を取り戻してきました。
りんちゃん・こたちゃん・こりんちゃん・・・かわいい3人(3猫?)の息子たちと幸せになりたいです。
みんなシマシマ。シマシマ王国の誕生です!!

あとは、倫太郎の生まれ変わりが帰ってきてくれるのを待つばかりです。
また、緑の大きなお目目を持ったキジトラくんで帰ってくるといいなぁ。。。

平成27年4月27日、2匹の子猫を保護。
キジトラではなかったけど、大切な家族になりました。

平成27年12月24日、小太郎が急な病気で虹の橋へ渡ってしまいました。。。
早すぎるお別れで心が痛いです。。。


飼ってる猫の数は、虹の橋の倫太郎と小太郎とりんごも入れてあります。
今は5匹です。

最新の日記

期待しすぎた結果。そして鬼滅。
# こたりん 寝る前にサクッと日記。 13日こたりん1ヶ月ぶりの受診日。 サプリのおかげか、実家のグレコさんが奇跡の数値を叩き出したので期待値MAX。 いざ検査!! ...

5時間前 25 0 1

奇跡だよ、これは。
昨日、実家のグレコ受診日。 2つ前の日記に書いた通り、グレコは7月下旬に腎臓病の悪化でBUN140以上(測定不能)、4日間の入院。 静脈点滴後も数値は高かった。 で、昨日の結果をとにかく...

2025/09/03 207 4 24

こたりん10歳おめでとう!!そして泣けたこと。
今日でこたりん10歳を迎えることができました゚+.(*ノωヾ*)♪+゚ 誕生日は、2015年12月4日に保護、病院で推定生後3ヶ月と言われたので、亡き祖母と同じ9月1日にしました。 大好きなこたり...

2025/09/01 155 10 26

腎臓病の子たちの話
7月に腎臓病で4日間入院していた実家の15歳グレコ。 母になでてもらうグレコ。(2023年) 母の脚、開いとるでねーか。 BUNは140以上の測定不能。 クレアチニン...

2025/08/25 209 11 26

昨日の検査結果。
今日は短くまとめるぞーーー!!( ´;゚;∀;゚;) 昨日こたりん受診日。 いつもの腎臓検査。 BUN→56.0(前回65.0) クレアチニン→3.58(前回3.86) 無機リン→5...

2025/08/17 164 2 19

5ヶ月
前回の日記が3月16日。 なんだかあっという間に月日が…。 日記を書く気力がなく。 この5ヶ月を振り返る。 記憶も混乱気味で振り返ることができるのだろうか…? ①こたりん腎臓悪化。 ...

2025/08/15 142 8 22

頑張れこたりん
先週こたりんの体重3.8kgになって喜んでいたけど、少し減っちゃった💦 1週間に3回くらい嘔吐したからな( ;´・ω・`) それでも、まだ3.5kg~3.7kgを行ったり来たりでまずまずかな? ...

2025/03/16 228 0 27

きっと良くなる!!
こたりんの体重 土曜日3.6kg ↓ 日曜日3.7kg ↓ 月曜日3.7kg ↓ 今日3.8kg. +:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 11月末に慢性腎臓病と診断されたばか...

2025/03/04 232 2 28

パンデミックってやつ
こたりんの猫風邪がてんちゃんに感染。 2月25日こたりん共々受診。 こたりん、この時点で回復してきてて、特に処置なし。 てんちゃん、ズルズルの鼻水と39.7℃の発熱…( ´;゚;∀;゚;) ...

2025/03/02 168 2 20

地道に日記やり直し。
なんで私の長文日記、投稿できないのさ…( ;∀;) スマホでコピペして投稿してみたがダメ。 何やっても何度やってもダメだったもんで、こうして真夜中にPC立ち上げるワタクシ。 スマホで新たにもう一...

2025/02/24 191 2 21

もっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る