ぽこぴん

千葉県 40代 女性 ブロック ミュート

我が家にいる子はみんな家の周りで過酷な野良生活をしていた子達ばかりです。 病気持ち、大怪我をしていた子、死にかけてボロボロだった子、狂暴すぎて手が付けられない荒くれ者など、問題児ばかりですが、みんな...

ぽこぴんさんのホーム

My Cats

あずき (あーちゃん) 日本猫 黒 18歳6ヶ月(
2017年4月15 我が家に入ってもらいました。
野良猫時代はガリガリでヨダレを垂らし、毛が綿のように固まっていました。
コバエがたかっていて、あずきちゃんが歩くと上空でカラスが旋回してついてきていました!
野良時代、何度も出産したようですが口が使えず育てられないと判断したのか、ボタボタと子供を産み落としていたようです。
感染症で口内炎だらけ、歯は全部腐っていて炎症で舌がくっついていました。
3度の口内炎を焼くレーザー手術、全抜歯を乗り越え頑張って生きています。
食べることと寝ることが大好きなあずきちゃんです。

2025年5月突然目が見えなくなりました。
診断の結果網膜剥離ではないかとのことで、血圧を下げる薬を投薬しています。
なんとか視力を取り戻してもらいたいです。

2025年7月 お薬のおかげか視力を取り戻しましたが、診断の結果左目が見えていないようで投薬を継続しています。

2007年4月15日
茶太郎 (ちゃあくん) 日本猫 雉虎 14歳6ヶ月(
2012年12月 我が家に入ってもらいました。
ご近所さんの話では東日本大震災の翌月に生まれたそうで、おマメさんの息子です。
母親のおマメさんには逆らえず素直に従います。
性格は超キレイ好きの潔癖症ですが、人懐っこい子で無防備すぎるところが可愛いんです。
天然でいつも笑わせてくれる、我が家のお笑い担当です。

2011年4月20日
ぴーすけ (ぴーくん) 日本猫 黒 13歳7ヶ月(
2013年12月30日 我が家に入ってもらいました。
ハクビシンに右尻を噛まれたらしく肉が引きちぎられて穴が開いていたところを保護しました。
性格は気が弱く、子猫に追いかけられるくらいビビりですが義理堅く賢い子です。
テレビが大好きで動物ものはもちろんのこと、ニュースもかじりついて見ています。

食いしん坊でちょっと太り気味なのでダイエットに励んでいます。

2012年4月1日
マメ (おマメさん) 日本猫 黒 享年 19歳9ヶ月(
2012年12月 我が家に入ってもらいました。
野良猫歴が長く、ご近所さんの話では子育て百戦錬磨だったそうです。
性格は動じずマイペース、いつも冷静沈着で他の子たちを見ながら「やれやれ」というのが口癖です。
エイズキャリアですが、このまま発症せずまだまだ長生きしてもらいたいです。

2022年9月より甲状腺機能亢進症と診断され毎日お薬を投与しています。
薬のおかげで体重も元に戻り、毛もつやつやとしてきました。

2024年8月食欲が落ちてきて、脾臓肥大とリンパ腫で治療中です。
痩せてきて骨ばってきました。元気になることを祈ってます。

2024年9月28日1:00 呼吸が止まりました。
最期は苦しそうでしたが、ずっとこちらを見てくれていたことが唯一の救いです。
仲良しだったしまきちが迎えに来てくれたと信じています。
12年間マメちゃんと暮らせて幸せでした。ありがとう、またどこかで。

2004年12月1日 2024年9月28日
しまきち (しーちゃん) 日本猫 雉虎 享年 12歳10ヶ月(
2016年4月16日 我が家に入ってもらいました。
ご近所で飼われていた子だったのですが、いつの間にか野良になって帰るお家がなくさまよっていたところを我が家で保護しました。
元飼い猫だったせいか我が家の猫たちの中で一番人懐っこく、誰にでもに優しい男の子です。
エイズキャリアですが、発症せず長生きしてくれることを祈っています。

2023年1月に肥大型心筋症と診断され、現在治療中です。
2月に入り毎日のように胸水を抜くため病院に通っていましたが、3月にドレーンを埋め込み自宅で胸水を抜けるようにし、レンタルした酸素室で過ごしています。
頑張ってほしいです。

2023年3月12日 21:16 呼吸が止まりました。
ずっと呼吸がつらそうでしたがやっと楽になれたようで、久しぶりに穏やかな寝顔を見ることができました。
しーちゃんと過ごせた7年間幸せでした。ありがとう、またどこかで。

2010年4月16日 2023年3月12日
みかん (みーちゃん) 日本猫 三毛 享年 13歳0ヶ月(
2016年6月5日 我が家に入ってもらいました。
外でしまきちくんと仲良しだったため、引き離すのは可哀想に思い保護しました。
家に入れてみてわかったのですが、仲良しだったのではなくしまきちくんのストーカーでした。
性格は狂暴で、猫パンチ炸裂と威嚇のシャーは毎日のご挨拶となっています。
いつか抱っこできることを夢見てお世話しています。

しまきちがいなくなって寂しいのか甘えん坊さんになってきましたが、まだまだ猫パンチが飛んできます。

2024年に入って腎臓の値が悪くなり、ラプロスとフォルテコールを毎日飲ませていますが、元々あまり食に興味がなく小食なので苦戦しています。
2025年6月に入って急に食べなくなり、ペースト状のものしか受け付けなくなり点滴の毎日です。

2025年6月9日 5:56 眠るように呼吸が止まりました。
大好きなしまきちが迎えに来たのか穏やかな表情で旅立ちました。
亡くなる前日に初めて抱っこすることができました。
9年間一緒に暮らしてくれてありがとう。またいつか。

2012年6月5日 2025年6月9日