8月、保健所のボランティアさんから
ずっと一緒に過ごしてきた月齢4ヶ月の兄妹猫、、
1日に男の子を先に引き取りました。
その後、最初は引き取る予定ではなかったものの、家族と相談の上先日メスの猫も引き取りました。
保健所の獣医師さんからは、ずっと一緒に過ごしてきた子だからケージも一緒で大丈夫。と言われお迎えしたところ先に引き取ってたオス猫が追いかけまし、メスはひっくり返って2人ともパンチや噛みつき、シャーやグーを…
子猫のうちは誤飲や事故を防ぐために目を離す時はケージに入れるように」と言われてましたので、急いでケージを買いに行って分けましたが、、
3週間ほど離してしまったからか、
オスがケージの前に行って手を突っ込み、手を噛んだり
メスを出してる時はオスほどではないものの、
メスがオスのケージを上りパンチした手をオスが噛みとなかなか落ち着きません…
タオルで匂いの交換してみたりしてます。
どちらも2段、3段のケージですが、メス猫は逃げずに一番下の段でひっくり返って防御?反撃?の体制になります…
どの程度が探り合いとか戯れなのか…
ケージは手を突っ込まないようにした方がいいでしょうか?
どこまで見守ってていいものなのでしょうか、、?