猫好きたちの掲示板

アニマルポリス設立に向けて、頑張っている人々がいるのをご存知ですか? スレッドID:649 235 view

No.1 posico さん
2006年05月05日 22時47分 ID:UhvVtg4810o
みなさんは、アニマルポリスという言葉を
耳にしたことがあるでしょうか?
「アニマルポリス」とは、一言で言えば
文字通り「動物のためのおまわりさん」です。

動物に関する意識の高いイギリスやアメリカでは
今や当たり前の職業として一般に認知されています。

例えば「劣悪な環境で飼育されている犬がいる。」という
近隣住民からの通報により現場へ駆けつけ、
飼い主への状況改善の指導・警告をし、
必要に応じてペットの強制保護、提携先のシェルターや
動物病院へ搬送しケアを施す。といった業務内容です。

『国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る』
という、ガンジーの名言がありますが、
増加傾向にある動物虐待や、不適格な飼い主、
悪徳ペットショップやブリーダーが横行している日本社会において、
これらの人間による動物への犯罪行為を
法的権限や専門知識をもって取り締まる組織が未だ確立していないというのは、
先進国と呼ばれる国として恥ずべき事だと思います。

現在でも個人レベルで保護活動や里親探しをしておられる方や
動物愛護団体なども数多く存在しますが、
資金面や強制力という点においてやはり限界があります。

このサイトに来られる方々は、動物がお好きな方がほとんどで、
ご自分の犬や猫を大切に可愛がっておられると思います。
もし、自分の子も含め動物たちの幸せを願うお気持ちがおありでしたら、
日本のアニマルポリス誕生に関心とお力をお寄せ頂ければと思います。

アニマルポリスについて詳しく知りたい方は
下記のHPを是非一度御覧ください。

『日本にアニマルポリスを誕生させよう!』
 http://www.animalpolice.net/

尚、現在、日本政府に対してアニマルポリス設立を求める
要望をするための、署名活動も始まっています。

詳しくはこちらを御覧ください。
 http://www.animalpolice.net/syomei/

保健所の抑留機関の延長(現行2日間)を求める署名にも
合わせてご協力ください。
 http://www.animalpolice.net/yobouhou/

動物虐待だけでなく、子供や弱者を狙った犯罪の増加の根本原因として、
この国全体に蔓延する、「命を軽視する風潮」がある様に思います。

“たかが犬猫”という意識がまかり通っているが為に、
日本の警察は動物に関する事件が起きても、
真剣には動いてくれません。

やはり、公的な専門機関が必要不可欠なんです。
動物達のかわいらしさ・純粋さ・優しさ・豊かな感情を
身を持って知っておられるこのコミュニティーの皆様にこそ、
是非とも、アニマルポリス設立に向けての運動に、
お力添えいただければ、幸いです!!

とにかく一度、『日本にアニマルポリスを誕生させよう!』を
御覧になってみてくださいね☆★☆
 http://www.animalpolice.net/
No.3 ボッシュ さん
2006年05月07日 16時36分 ID:z5Exgv1ncZ2
posico さん、はじめまして。
プログも拝見させていただきました。いろんな情報が満載でスゴイですね。
仕事に追われて超忙しい毎日ですが、そんな私にも何かできることはないかな・・・とずっと思ってました。アニマルポリス設立への署名ならできそうな気がします。
またいろんな情報を是非教えてくださいね。
No.4 posico さん
2006年05月08日 00時29分 ID:I/9afmtdQq.
ボッシュさん
コメントありがとうございます。
とても嬉しいです!!

ボッシュさんのように、
何かしたい気持ちはあるけど、
時間的に余裕が無い方や、
具体的に何ができるのか分らない・・。
といった方も多いと思います。

自分だけで何かをするのは大変ですし、
限界もありますが、
お1人お1人が、ご自分の時間の中から
5分でも10分でも、
気持ちの表れとして提供して頂ければ、
必ず、今の日本の状況は変えて行けます。
私自身も多忙な身ですが、
なにかお役に立てる様な情報があれば、
少しづつご紹介して行けたらと思っています。(*^_^*)
No.5 みけにけ さん
2006年05月08日 08時03分 ID:Cbr.MOi8Ow2
ずっとコメントをしようと思っていて遅くなってしまいました。ごめんなさい。
Posicoさんのこの呼びかけで、初めて日本にもアニマルポリスを誕生させようとする力が動いてるのだと、とても嬉しくなりました。
私も以前から、海外の様な動物を守る為の活動や法律を日本にも取り入れて欲しいと、ただただ願うだけの一人でした。
ネコや犬の虐待はこうしている今もどこかで行われている現実。
家の中でも外でも、悲しいけれど虐待にあっている子は多いと思います。
弱いものを守るための対策を一刻も早く打ち出さなければ、日本は荒んでいく一方だと感じています。
・・・偉そうな事を言っても何も出来ません、まずは私もこのアニマルポリスの話、酷い虐待の話・・・等々、耳にした事を身近な人に伝え感心を持ってもらう事からしていこうと思っています。

Posicoさんのブログも見せていただき多くの情報を知る事が出来ました。これからも色々教えてくださいね!

アニマルポリスの誕生と、保健所の抑留機関の延長のサイン紙を早速プリントアウトしましたので、私の身近な人にも話してサインをしてもらうつもりです。
こういう形で参加させてもらえてとても嬉しく思います。
No.6 posico さん
2006年05月09日 00時52分 ID:FCe09WaRE0U
みけにけさん
コメントありがとうございました。
全然遅くなんてないです!謝らないでください☆

『Posicoさんのこの呼びかけで、初めて日本にもアニマルポリスを誕生させようとする力が動いてるのだと、とても嬉しくなりました。』

そう言っていただけるだけで、本当に嬉しいです。
有名なサイトなので、私ごときが改めて宣伝するのも差し出がましいかな・・とも考えたのですが、
誰かお一人でも、また新に協力して下さる方がいれば。
という想いで、書き込みさせて頂きました。

さっそく署名用紙もプリントアウトしてくださったなんて、
本当に本当に嬉しいです!!!
署名という形で、一人一人の声を届けるのって、一見地味なようですが
決して馬鹿には出来ないと思うんです。
既にアニマルポリスなどの活動が盛んな欧米の国々だって、
始めは何もないところから始まって、
徐々に同じ想いの人間が1人増え、2人増えして今に至っているんですから。

それと私のブログまで見ていただいたそうで・・。
ありがとうございます。。。でも。。
かなり、稚拙なブログなのでお恥ずかしい限りです(*/∇\*)テレテレ…
有力な情報満載の数々のサイトをリンクしたくて、始めたブログなので、
私の書いた記事はスルーして、じゃんじゃんそっちに飛んでいってくださいませ~☆
No.7 せいら さん
2006年05月26日 22時33分 ID:MBFvJhi1zkY
はじめまして。私も動物愛護をテーマにブログを持っており、アニマルポリスの賛同を集めています。(私のブログはまだまだ未熟ですが・・・)
お互い不幸な目にあっている動物達を同じ人間として救うためにがんばっていきましょう。

ps:すてきなブログですね。またゆっくり遊びに行きます。
No.8 せいら さん
2006年05月28日 01時40分 ID:MBFvJhi1zkY
私のブログに遊びに来ていただき本当に嬉しいです。ありがとうございます!!
そしてposicoさんのブログ、じっくり拝見させていただき、その中で特に「生体オークション反対」の件が目に留まりました。さっそくビッダーズとMSNに反対の抗議メールを送信しました。本当にこのような恐ろしい事を虐待行為と思わずにやっているのは信じられません。
その件などのことでposicoさんのブログにコメントをさせていただきたかったのですが、どこにするのか見当たらず、こちらに書かせていただいた次第です。
すみません。
もしこのコメントをご覧になったら、1件お願いしたいことがございますので、レスをいただけないでしょうか。(こちらで結構ですので)
先ほどの「生体オークション」の記事を私のブログに紹介したいと思いまして、お願いをさせて頂きたいのです。
宜しくお願いいたします。
No.9 posico さん
2006年05月28日 23時45分 ID:hlCYNHhLGVI
セーラさん、こんばんは。
生体販売反対の記事について書かれるのですね!!
私も、あのサイト様のバナーを貼らせて頂いて
生体販売反対の意思に賛同しているだけの身分ですので、
私の許可なんて全然気になさらなくて良いですよ~!!
どんどん広めて行ってください☆ミ
No.10 せいら さん
2006年05月29日 09時10分 ID:MBFvJhi1zkY
posicoさんへ、

ありがとうございます。そういっていただけて本当に光栄です。
早速私も生体オークションの記事を皆にも広めたいと思います。
このようなことは一日でも早く廃止してほしいですから。
本当にありがとうございました。
« 掲示板一覧に戻る

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    猫の保護は?

    朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がしています。夕方になってもまだ聞こえるので、飼い猫ではないのでは、と思っています。一度、スマホで猫の鳴き声を流しながら探しに行きましたが、他人の家(空き家に近い状態)の敷地で入れませんでした。先程から台風のような雷雨になり、子猫が心配です。どうしたら助けてあげられるでしょう。

    ブルーライン
    ブルーライン - 2025/09/03
  • 受付中
    回答

    1

    リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

    先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど消えており、口周りを匂っても特にコバエホイホイの匂いはしなかったのですが、床に落ちてる訳でもないので心配です。現在手持ちも無いので病院にも連れて行けず、不安です。うんちが明るい茶色が混ざってる固形だったのでもしかしたらうんちに混ざって出たのかなとも思います。リアはいつも通り元気で食欲旺盛です、

    ミュート
    ミュート - 2025/09/02
  • 受付中
    回答

    1

    ソファでウンピ

    約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いてある部屋の扉が閉まってた状態で気付かず30分ほど放置してしまい 猫ちゃん(雄/去勢済み/1歳)が寝室のベッドの上でウンピしてしまいました。 それ以降ベッドでは粗相しないのですが トイレの部屋に置いてあるソファ(画像参照)の上でウンピをするようになりました。 砂以外でウンピすることに快感を覚えたのでしょうか? トイレは常に綺麗で2つあります。 固まる砂ではなく、鉱物タイプのものです。 ウンピ粗相をする際、にゃんにゃん鳴き続け 鳴き終えたなと思ったらソファにウンピがあります。 なにか訴えてるのでしょうか?

    ねこうぱ
    ねこうぱ - 2025/09/01
  • 受付中
    回答

    1

    へんな癖

    私がお世話してる 小太郎(4歳男の子)は私が洗い物をすると急に走り回ります。家中猛スピードです。う○たの前にもします。 これは一体どんな気持ち? 皆さんの猫さんもそんなへんな癖ありますか?

    小太係長
    小太係長 - 2025/09/01

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報


猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る