猫好きたちの掲示板

ネコジルシ非公式 オフ会開催のお知らせ!! スレッドID:1208 100 view

No.1 taku3 さん
2007年12月17日 20時05分 ID:m96fvn6TFWc
 日頃ネコジルシに集う皆さんと現実空間でも交流を深めようと非公式のオフ会を企画いたしましたぁ~。

 非公式なのは...ユーザーが勝手に企画して実施するからです。

 オフ会初心者の方でも難しいことはありません。ネコをネタ(それ以外の話題もアリ)に、あれやこれや楽しく話しましょう~!!と親睦を深めたい会、それがオフ会なのです。

 開催日は2008年1月26日土曜日で、東京で開催予定です。
 日程の都合をつけて遠方の方もご参加ください!!


 人数を把握したいので、参加ご希望の方は1月19日(土)までに、このスレッドにレス(参加しますよ!)を書いていただくか、「 taku3 」までメッセージ下さい。折り返し、詳細をご連絡いたします。

尚、勝手ですが参加は18歳以上の方と限らせて頂きますのでご了承下さい。。。
No.3 縞野三毛 さん
2007年12月18日 10時59分 ID:.mY5fJKZmV2
おっと一番乗り~(><)ノシ

参加しま~す♪
No.4 taku3 さん
2007年12月18日 19時22分 ID:m96fvn6TFWc
サンキュー(^^)ノシ
No.5 たろう&さち さん
2007年12月18日 20時04分 ID:NmnFtIz7wKw
は~い、2番乗り♪
(見たのは昨日なのに、レスするのをすっかり忘れてました。。(〃▽〃))

参加します。


さち
No.6 taku3 さん
2007年12月18日 23時46分 ID:m96fvn6TFWc
サンキュー*2(^^)ノシ
No.7 taku3 さん
2007年12月19日 14時06分 ID:m96fvn6TFWc
メッセージで一名参加希望をいただきました!

サンキュー*3(^^)ノシ
No.8 シンバ さん
2007年12月19日 19時58分 ID:20rqJqymOdM
はじめまして。
私も参加できるので、ぜひ、参加したいです。
No.9 taku3 さん
2007年12月21日 13時05分 ID:m96fvn6TFWc
 プロフィール参照しましたが、おっと、年齢が...シンバさん、今回のオフ会には年齢制限があるのです。。。
 登録年齢が正しければ、今回はごめんなさいm(_ _)m
No.10 taku3 さん
2008年01月02日 23時16分 ID:m96fvn6TFWc
年が明けました。オフ会の年です!なんのこっちゃ!?

え~現在、taku3、縞野三毛さん、たろう&さちさん、コロチンさん(メッセージで参加表明)の参加を承っております。抜けておりませんか?大丈夫かな?

 まだまだ・ドシドシ参加募集しておりますので、ご都合明けて集まろうぜい!
No.11 maffun さん
2008年01月09日 23時03分 ID:tBCZJ/9oGX2
オフ会、参加します。
関西代表maffunです。
でも、迎えに来てください。
No.12 taku3 さん
2008年01月10日 19時07分 ID:m96fvn6TFWc
サンキュー*4(^^)ノシ

待ち合わせましょう!!
No.13 taku3 さん
2008年01月17日 10時53分 ID:m96fvn6TFWc
ご相談があり、メッセージを流します。 

今月初め、オフ会参加の「コロチン」さんが、怪我をされました。

http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-15825-2369.html

http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-16035-2369.html

http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-16057-2369.html

私は、maffunさんの大阪からの参戦もあり、また、出来るだけの皆さんの意見を集約して、今オフ会を行いと思っています。
 
そこで、以下の「案」を参照ください。

・1案
オフ会開催場所を青梅にする。時間は4時から。開催場所は、白木屋の予定。

・2案
オフ会開催場所を新宿にする。時間は5時から。開催場所は、シダックスの予定。


そこで、多数決を取りたいと思います。出来るだけ早めに、「1案」・「2案」を私までに返信メッセージをお流しください。

お願いします。





というメッセージを参加表明された方に流しました。

ここへの掲示が遅くなりました、すみません。
No.14 taku3 さん
2008年01月17日 16時56分 ID:m96fvn6TFWc
ロイ君ママさんが、参加表明されました。(一票投票済み)

サンキュー*5(^^)ノシ
No.15 taku3 さん
2008年01月18日 00時16分 ID:m96fvn6TFWc
 お知らせです。
 当初お知らせしていた場所が、「青梅」に変更になります。
 「新宿」で参加を考えておられた方、すみません。
No.16 タマチャ さん
2008年01月19日 11時42分 ID:fwtF4CwOV7Y
昨日チャットでお話を伺って、参加したくなりました。
突然の参加表明で、ご迷惑をおかけしますが、大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
No.17 taku3 さん
2008年01月19日 17時02分 ID:m96fvn6TFWc
つーことは、参加と言うことで?
ファイナルアンサー?
No.18 taku3 さん
2008年01月19日 23時41分 ID:m96fvn6TFWc
タマチャさんの、参加表明を受けました!されました。

サンキュー*6(^^)ノシ
No.19 taku3 さん
2008年01月20日 00時13分 ID:m96fvn6TFWc
12時を回りましたので、ここでオフ会の申し込みを締め切りま~す!!
No.20 Gon3rou さん
2008年01月22日 21時35分 ID:QVQT3UNAcdo
非公認オフ会 まだ間に合いますか?
できれば出席したいのですが
No.21 taku3 さん
2008年01月22日 22時34分 ID:m96fvn6TFWc
 オッケーです!
 会場へ追加がきくか問い合わせしたところ、快諾でした。ので、
サンキュー*7(^^)ノシ
No.22 Gon3rou さん
2008年01月25日 19時33分 ID:w39drJL8ksI
締め切りすぎているにもかかわらず
無理言ってすいません
遅ればせながら出席させてもらいます
ヨロシク
No.23 taku3 さん
2008年01月27日 23時36分 ID:m96fvn6TFWc
無事開催することが出来、楽しい時間を過ごせました。

詳しくは、日記でご報告させていただきます。

参加、ありがとうございましたm(_ _)m
No.24 たろう&さち さん
2008年01月28日 17時47分 ID:NmnFtIz7wKw
楽しかったですね~♪(^∇^*)ニコッ

開催まではるかとおい道のり?でしたが、

無事楽しく、終わって良かった良かったです(*^^*)


ありがとうございました&お疲れ様でした(゚▽゚*)
No.25 maffun さん
2008年01月29日 00時10分 ID:tBCZJ/9oGX2
縞野三毛さん、さちさん、ロイ君ママさん、コロチンさん、タマチャさん、Gon3rouさん、そしてtaku3さん、いい思い出をありがとう。

この日のことを忘れないために、皆さんの日記やコメントは宝物です。

最後に、みんなでtqku3さんに、ありがとうの拍手をしましょう。
パチパチパチパチパチ・・・・・・・
« 掲示板一覧に戻る

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    2

    成猫の鳴き癖

    保護猫ちゃん、現在5匹の子猫達のママ猫、未避妊。 授乳終了後は避妊するつもりです。 医師の見立てでは、年齢は約1歳くらいと言うことです。 野良時代から、「お腹すいた」と言えば、ご飯もらえるまで鳴いていましたが、今も同様。 人馴れしています。なので、撫でて、等甘えたいときも鳴いています。 何れ、譲渡等しますので、鳴き癖を少しでも、緩和させる方法有りませんか?

    ルーモネサン
    ルーモネサン - 2024/06/11
  • 受付中
    回答

    7

    猫の嘔吐

    元々週に2.3回は吐いていたハチワレ9歳メスの猫ですが、先月中旬より毎日吐くようになりましたら。 回数も5月は1日平均5.6回、多い時で8回でした。 病院に連れて行き、点滴、吐きどめ注射など2回してもらいますましたが、あまり効果でず。 病院を変えて、お薬と抗生剤と吐きどめを2回。それでも 回数は減るものの、毎日吐くのは同じなので 血液検査をしてもらいました。が、数値的には健康でした。 暫く1回も吐かない日が4日あり安心していましたが 3日前より又日に2.3度吐く様になりました。 一度絶食をさせなくてはいけないかもしれないと思い 昨晩より6時間水も飲ませない様にして、今朝は流石にいっぱい吐いたあとなのでと思い、チュールのみあげました。 吐いているのにご飯は食べたい様なので、ご飯場所でずっと待っている状態が切なくなりますが、嘔吐する姿を考えると ここはグッと我慢しなくてはと思っています。 ドライも消化サポートとに切り替えるなどしていますが 同じ様に毎日吐く猫ちゃんの飼い主様より 何かアドバイスがあれば、お聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

    ドンハナまま
    ドンハナまま - 2024/06/11
  • 受付中
    回答

    2

    保護して1週間。引っ越し先で脱走してしまいました。

    もしよろしければご意見、アドバイスをいただければと思い投稿いたします。 今朝、6/10の明け方に、先週保護した野良ちゃんが網戸を破り脱走してしまいました。 引っ越し先で土地勘もなく、怖い思いをしていると思います。 完全に私のミスです。 メス、推定6歳~8歳くらい。避妊済み。さくら猫です。 保護して1週間でした。 保護した数日前に私自身が引っ越しをし、新居に野良ちゃんを連れてきました。 前の家の庭に5年以上住み着いており、避妊手術済み。 引っ越しを機に保護しました。 脱走するまでの1週間はじっと静かにしていて夜だけ行動をしていました。 夜鳴きもしていましたが、粗相やいたずらはしていませんでした。 懐いてお腹を触らせてくれる時もあれば、シャーシャー言っている時もありました。 警戒心はかなり強いです。 現在、ベランダにトイレとチュール、缶詰を置いていますが気配は全くありません。 半径100m程を捜索していますが、見つからず・・・ 野良ちゃんだったので、家での生活はあまり良いイメージがないと思います。 ご飯だけでも食べに帰ってきてもらいたいという私のエゴですが、なにか良い方法はありませんか? もちろんお家の中で一緒に生活をしたいです。

    甘えんぼ
    甘えんぼ - 2024/06/10
  • 受付中
    回答

    1

    子猫排泄

    生後30日くらいの、仔猫が母猫同居で、一緒の部屋にいます。離乳食を食べさせる前に、排泄を促した方がいいですか? 離乳食を食べさせているというより、慣れさせているだけですが。 また、猫砂ですが、母猫は鉱物系の砂でないと排泄しません。子猫は粒が細かいと、足裏に着いた砂を食べる危険性が有るとのことで、チップ材に代えてみましたが、遣りません。 現在鉱物の砂を置いて仔猫達から離していましたが、仔猫達も動きが活発になり、母猫のトイレの所まで来ていました。

    ルーモネサン
    ルーモネサン - 2024/06/10
  • 受付中
    回答

    0

    急にシャーと、言われ出しました

    今までご飯の器を洗う時には特に何もなかったのですが、義理の実家の墓参りに帰ってきてから私だけにシャーシャー言われるようになりました。器を交換する時だけです。何か原因があるんでしょうか?線香とか?旦那には言いません。

    のりたん3
    のりたん3 - 2024/06/09
  • 受付中
    回答

    2

    愛猫のベッドについて

    7歳の猫と暮らしている者です。今更ながらですが皆さんの愛猫さん達は、マイベッドはありますか?うちの子は7年前に迎え入れた際、ショップで2種類のベッドを用意しましたが見向きもされずで、これまではリビングソファ..私のベッド,キャットタワーでくつろいでいます。これからの高齢期に備えて、改めて用意した方がよいかなど皆さんからのご意見頂ければ幸いです。また、同じような猫ちゃん、いらっしゃいます?

    こてつのしもべ
    こてつのしもべ - 2024/06/08
  • 受付中
    回答

    2

    先住猫はいつまで先住猫?

    昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良かった様で猫団子になってくれるまでになりました。 ふと疑問に思ったのですが、新しい子を迎え入れる際は先住猫をとにかく優先!と言われますが、これは何時までなのでしょうか? うちの子は1年差で迎え入れましたが、2年、3年・・・・5年と過ぎていけば 将来的に自分の感覚はどちらが先とかあまり気にならない気がします。 うちの子たちは先住の子が大人しいからか、ご飯・おやつ・おもちゃの時は先住優先でしたが 結局新しい子が混じっても気にしないし、押され気味でも特に不満・不平もないようなので2頭まとめ何事もお世話するようになりました。 かまうのは2頭同時にくることはほとんどないので、来たらかまってあげる感じです。 長く多頭飼いされている飼い主さんたちにお聞きしたいですが、いつまで先住猫ちゃん優先!でお世話されていますか? それとも猫同士の関係により、逆転される場合もありますか?

    ふろんてぃあ
    ふろんてぃあ - 2024/06/07
  • 受付中
    回答

    0

    ボス猫が亡くなってから秩序が乱れてる

    今まで3匹いたのですが、一番若くて大きいメインクーンのボス猫が3月に亡くなってから、シニアのメス猫(家猫2年目)が、シニアのオス先住猫(家猫四年目)を所構わず襲います。 今まではボス猫が居たので、3匹でリビングで過ごすこともありましたが、今は常にメス猫がオス猫を獲物のように狙ってます。 トイレ中や、水飲み中、寝転んでる時に襲うので、一時期はオス猫の粗相とスプレーで大変でした。 今はメス猫を大きいケージに入れて、関係修復をしている途中なのですが、メスが襲うことが無くなる日はあるのでしょうか。午前中はフリータイムを作ってるのですが、私が見張ってても襲いにいきます。 オス猫とボス猫がうちに来た頃は、上下関係を知るために激しい取っ組み合いをしてたのですが、後からきたメス猫とは喧嘩をしません。ひっくり返って降参ポーズしながら威嚇してます。 相当怖いのか、メスとは喧嘩しない主義なのか…。 そもそも喧嘩する時ってお互い目を見つめあって唸り合いから始まると思うのですが、メス猫はそういうのがなく隙を狙って襲います。これってどういう意味があるのでしょうか? かれこれ二ヶ月ほどケージでの隔離生活をしてますが、これ以上にやれることって何かありますでしょうか。 フェリウェイも最近導入しました。おやつもご飯も同じタイミングで近くであげてます。おしっこ玉交換もしました。メス猫が撫でてと呼べば撫でに行きます。愛情不足とも思えません。 襲われる時は、喧嘩に発展することはなく、メスが飽きるまでひたすらオスが縮こまってました。可哀想ですぐ抱っこしてしまいます。これが良くないんでしょうか? 喧嘩に発展するまで見守った方がいいのでしょうか…。 幸い、メス猫はケージが気に入っており、出してと暴れることもなく、午前のフリータイム時間も眠くなると一人でケージに戻って寝てます。

    こたじろう33
    こたじろう33 - 2024/06/07

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報