農閑期である秋に花火を上げます。
私の所属している町おこしグループでは、
例年この時期にイベントを開催していますが、
今年は、昨今騒がれている「地方創生」も絡んでき、
予算も潤沢になったため、
フィナーレに盛大な花火を上げることとなりました(笑:安易・・・)

↑ドカ~ンと!
イベント規模も拡大したんですが、
コアのスタッフ数は元のまんまだったので、
文字通りの総力戦。
おかげでかなりの動員を図れましたが、
当日午後にはみんなの疲労が隠せないほどに(笑)
フィナーレの花火を見ながら、大きな事故なく終わったことに、
ようやくホッとしていました。
その花火を見ながら私は独り、
5年前のウタリさん事件を思い出していました。

↑あの事件の感想
隣の地区で開催される花火大会を、
生後半年のウタリさんをキャリーに入れ、
自転車の前かごに乗せて行く・・・という、
今では絶対にしないようなことを、しようとしたのですが、
ふとした拍子に、
ウタリさんを入れたままのキャリーを、嫁が落としてしまい・・・
逃げ場のないウタリさんは、ちょっとしたパニック状態に。
それ以来、ほとんど何にも動じることのないウタリさんでも、
花火だけは苦手になってしまいましたorz
そりゃ、そうだわね。
そんなことを思い出しながら、
ひとりでクスクス笑っていました。
今でも、やっぱり苦手かなぁ?

↑いや、わしの寝床やけど・・・
ほうほうの体で帰宅して、
ようやく布団に入ると、我が家のお転婆どもが、
布団の上で大暴れ・・・
今日は寝かしておくれよ。
明日も早い時間から、会場の復旧作業が待っているのだよ(泣)
最近のコメント