今年の7月に世唯ちゃんを保護し、その後胡兎ちゃんが加わり、慌ただしく楽しく日々が過ぎていきました。
世唯ちゃんは推定4、5才。餌やりさんのところで餌をもらっているのを見かけたのが出会いでした。餌やりさんに餌をもらっているとは言え、私が思うに生粋の野良猫なんじゃないかなぁと思うほど人に対して警戒している印象でした。
その世唯ちゃんを保護しようと決心したのには色々な経緯があるのですが、一番は『避妊させなきゃ!』と言う思いでした。餌を食べて油断している所を捕まえてとにかく動物病院へ!
最初の診療の時、世唯ちゃんは先生の腕を傷物にし、診療室内のものをなぎ倒し、最終的にクーラーの上に籠城し、洗濯ネットで捕獲されました(^_^;)
いやーあの勢いはすごかった…。
胡兎ちゃんも野良猫らしく世唯ちゃんよりもノミまみれでした。保護した時は推定5、6ヶ月でした。レボリューションをしてもらった後にお腹から虫が出てくることもあり、世唯ちゃんよりも状態は悪かったような…しかしそこは子猫の適応力!人慣れもすぐにして、今やゴロゴロ猫ちゃんに。ちなみに世唯ちゃんはまだ迂闊に近づくと攻撃されます(笑)
そんな世唯ちゃんも毎月動物病院へ行くうちに、徐々に慣れてきたのか洗濯ネットなしでも診療できるように…。
先月はよく肛門をグルーミングしているのが気になったので相談したら、肛門腺を絞ってもらったり、石がないかのエコー検査も(ヒーンヒーンと鳴きながらではありましたが)カラーを付けて受けることが出来ました(*ノ´∀`*)ノ
それで油断していたのです。
今日は、最近急に冷え込んだからか患者さんが多い。待ち時間が長いと、世唯ちゃんはじーっとしているのですが、胡兎ちゃんが『にゃおーんにゃおーん(はよ出せ!)』と鳴き始めます。
さて、いよいよ診療室へ!
まずは世唯ちゃんレボリューション!
家では中々触らせてもらえないので、先生が捕まえてくれている間に撫で撫で♪外れてしまった首輪を付けてもらった時、始まったのです…世唯ちゃんの逃走劇が…。
取りあえず診療室からは出られないので、その間に胡兎ちゃんレボリューション!
その隙に世唯ちゃんは棚の下へ移動!その後籠城!
しかしまぁなんだってそんな隙間に入れたのか…つちのこみたいやん(笑)ってツッコんでいる場合ではありません。
棚を移動させたら世唯ちゃんも移動!なんてしぶといのか、世唯ちゃん!
先生は助手さんを呼び2人がかり。
先生が棚を持ち上げ、助手さんが世唯ちゃんを棚の下から追い出し、私はキャリーを構え、なんとかかんとかキャリーに入れることができましたーヽ(;▽;)ノ
めっちゃ混んでるのに、他の患者さんたちも申し訳ありませんでしたー!!
いやー油断してはいけなかったなぁ。
最後に『来年もよろしくお願いします』ととにかく頭を下げて帰ってきました。
帰ってすぐ世唯ちゃんは段ボールハウスに籠城(大体ここが定位置)。私がお昼ご飯を食べるのを見ながら『ヒャーヒャー…』と何かを訴えておられました。

「次やったら、ひっかいてやる!」
やれやれ今年最後の逃走劇は中々のしぶとさでした~。

「世唯姉ちゃんは怖がり過ぎなんだにゃ」
そうだよねぇ。
さて、次は最近成長してキッチンへ登れるようになった胡兎ちゃんがキッチンへ進入しないように防護壁をこしらえなきゃね~。

「なんのことかにゃ…(ギクッ)」



















14
最近のコメント