完全なアンモニア臭で、ツーンとした臭いです。
うちはトイレが3つあるのですが、なぜか臭いが気になるのは1つだけ。
トイレを洗ったり、拭いたり、シートやサンドを換えても、しばらくすると臭う。
先生に相談した方がいいかな?
そう言えば、最近シートの濡れる範囲が狭いような気が・・・尿量が減ってる?
最近おちっこ検査もしてないし、ストルバイトも気になるから、尿検査してもらうか・・・。
とまぁ、こんな感じで、昨日から採尿開始です。
ドラニコちゃんは昨日帰ってから採尿成功!(即持ち込み)
サクちゃんはちょっとしたタイミングでちっこが終わってしまったようで、本日採尿予定。
事前に電話で聞いたところ、季節の変わり目などの変化や日中の飲水量が少なさ(寝ているから)などで、一時的に尿量が減って臭うのではないか?、おしっこが臭う原因としては最近感染があるけれど、猫ちゃんの場合あまり考えられない(今のところ膀胱炎などの症状もなし)、尿が少なくなる病気はないので様子を見ても大丈夫じゃないか、と言われました。
いえ先生、一時的ではなくてこの1ヶ月くらいのことなんで、と伝えると、先生もちょっと「う~ん」って感じ。
うちの子ストルバイトのこともあるし、最近おちっこ検査してないし・・・と言ったら、当然先生は「検査すれば確実」と。
我が家の基本姿勢は、「検査した方がいいことなら検査して、病気の可能性を消す」です。
お財布と相談し(これも大事)、早速採尿器をもらって、採尿決行しました。
トイレの蓋がないとしないドラくんや、「ちっこする!!」と思って採尿器を差し込んだらうんPしたニコちゃんや・・・😃💦
今日こそサクちゃんの採尿は、うまくいくかな??



病気じゃありませんように。

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント