猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
親ばかの組
4,265
ペットでもコンパニオンアニマルでもない。「彼は彼女は家族なんです」という過保護、過干渉ぶり。何が悪い。そうです。私は自他共に認める親ばかです。っていう親ばかさん。可愛い、息子、娘のお話たくさんきかせてくださーい。
投稿一覧(289件)
ゲシコビ さん No.361
2019年07月22日 15時52分 ID:aTzh53oB/ok
てんりんママさん、ようこそおいでくださいました!!
ご挨拶が遅くなり、大変申し訳ございません!!

りんちゃんは てんちゃんやご家族の皆様の守護天使デビューされたのですね。
きっと今まで通り一緒に、これからもずっとてんやわんやの日々を過ごして行くのだと思います。
てんちゃん、二歳(笑) まだまだ遊び盛りでご家族は振り回されっぱなしなのではないですか?大変だけれど、それもまた楽しいから親ばかなんですよね~♪ わかります、いずこも同じですもん♪

今後ともよろしくお願い申し上げます~
コメント361の画像
ゲシコビ さん No.359
2019年04月17日 13時06分 ID:aTzh53oB/ok
ねこ09さん、ようこそおいでくださいました!!

ご挨拶が多大に、遠大に遅くなりまして申し訳ありません!!
管理人のゲシコビでございます。

美人のサバトラちゃんですね~ 
小顔さんで、イヤイヤ言われそうですが お帽子や被り物も映えそうで、羨ましいです。

うちの子は糖尿病なこともあり、一人っ子でないとご飯の管理などがむずかしいのでしっぽ族の子供を増やすことができ兄のですが、みなさんのお家の猫さんを拝見しては癒される日々です。

猫カフェ(笑) でも多分『やっぱりウチの子が一番!!』を再確認して、しかも『浮気した~!!』って怒られちゃうんですよね♪

今後とも宜しくお願い致します。

↓ ま~ったく被り物の似合わないウチの娘です
コメント359の画像
ねこ09 さん No.358
2019年03月27日 15時55分 ID://XsQSNngWI
はじめまして

サバトラちゃん♀と
暮らして5年になります

親バカですが、美猫で
性格もおっとり臆病さんで
毎日メロメロです♡

皆さんの可愛い猫ちゃんも
拝見したいです

一緒に、猫カフェ行ける仲に
なれたら嬉しいです〜

よろしくお願いします〜
ゲシコビ さん No.356
2017年12月11日 18時51分 ID:aTzh53oB/ok
いちごおばさんさま、ようこそいらっしゃいました!!

ってご挨拶が遅れてしまってもうしわけありません~!!
ネコジルシではどっちを向いても皆さん親ばかさん状態ですものね、親ばか日記は探すまでもない状態(笑)
竹輪くんと餅子ちゃんですね、こうしてくっついてる姿って癒されます~。
何がなくても、忙しくても何があってもこの子たちのこういう姿で幸せになれる・・親ばかさんって実は幸せ者ですよね(笑)

今後とも宜しくおねがいいたします。

ウチの子も子猫の頃はこんなだったんです~
コメント356の画像
いちごおばさん さん No.355
2017年12月06日 18時42分 ID:YJviFH2buRc
初めまして
いちごおばさんと申します
猫愛が止まらず暴走中です(^m^)
自分の親バカぶりに呆れているわたし
皆様の親バカぶりも日記で拝見させていただいておりますが
負けないぞと頑張って親バカします
どうぞよろしくお願い致します
コメント355の画像
ゲシコビ さん No.354
2014年07月14日 08時28分
maruinotiさん、ようこそいらっしゃいました♪

アンちゃん、ほんとよく似てますね(笑) この表紙は初代管理人さんのポポままさんが作ってくださったものなんです。
プロフィールを拝見して思わず出ちゃった『手乗り子猫~♪』可愛いですね~!!こんなに小さくて甘ったれ顔で・・ご家族猫さんたちから見ても可愛くて大変でしょう。
まだまだ育ちざかりの遊び盛り、メルちゃんもまだ二歳にならないですから十分遊び盛りのいたずら盛りですから、二人で大暴れしそうですね。
暑い夏もみんなで元気にお過ごしください♪
maruinoti さん No.353
2014年07月13日 23時47分
表紙の子、うちのアンとそっくりです(=^・^=)
コメント353の画像
ゲシコビ さん No.352
2014年07月01日 19時56分
杏奈さん、コメントをありがとうございます!

一歳になってからのしつけ(おべんきょ♪)も、根気よく楽しんでできるなら可能ですよ♪

先代の子のブラッシングがそうだったのですが、確か5歳くらいから毎晩のブラッシングを教えましたが、4か月くらいは引っか
かれ~の、噛みつかれ~のでエライことになりましたが、叱らず根気よく教えたら・・・殆ど自分で毛づくろいしなくなるにまで、なりましたから(笑)

でも、おうちの人以外にはシャー!!は普通ですよ♪
やっぱり先代がそうで、獣医さんでは『珍獣ヒマラヤクーガー』とまでいわれるわ、SECOMさんの点検で脱走防止に風呂場に閉じ込めたらすんごい声で唸りだし『資料には猫ってありますが、本当は何がいるんですか?緊急時、警備員入っても襲われませんか?』とSECOMさんに怯えられました~♪

でも、そんなところも滅茶苦茶可愛いんですよね♪

↓これが伝説のヒマラヤクーガーです・・こんな顔して、だったんです♪
コメント352の画像
杏奈 さん No.350
2014年06月26日 12時56分
ゲシゴビさん

ご返信ありがとうございます★

と、言うか… ここにこうやって返信をさせて頂いても良いのでしょうか?
解らず返信してしまってすみません。

トラは生後10日前後だったので、24H看護&育児で夜泣きに1時間置きの授乳におしっこにと…
人間の子供の育児はまだ経験がないのですが、先に育児を経験することになりました。笑

1年が経ち…ようやく手がかからなくなり生活も少し落ち着き始めました。

トラを授かったおかげで以前住んでいたマンションはペット禁止の為、住めなくなり一軒家に引っ越しするはめになったので余計にドタバタの一年でした。。。

ようやく大人になったものの、今度は初さかりがきて… 異常に症状が酷く毎日悩み1歳を前にして無事に手術を受けられました。

ゲシコビさんのおっしゃる通り…かなりの甘ったれです。笑

しかもがむしゃらに育てたせいか凄い人見知りで私以外には大抵シャーしてしまい… 私には常にべったりで離れてくれません。

もう体重も重くなってきたので、抱っこをさがまれると腕が痛くなります。涙

もう少し社交的な性格になって欲しいのですが… 1歳になるとやはりしつけは難しいものでしょうか?

人間の赤ちゃん同様にこちらが親になるよう教育されてる感じですね。笑
ゲシコビ さん No.349
2014年06月25日 10時02分
杏奈さん、ようこそ親ばかの組へ♪

ご挨拶が遅くなり、大変申し訳ありません!! 
赤ちゃんだったトラちゃんを救出、一歳に・・これはもう、可愛くてたまらないでしょう!!
だってトラちゃんにしてみたら、一番助けてもらいたいときに助けてくれたのが杏奈さんで、その杏奈さんがママなのですから、もう甘えたい甘えたいでベタベタなんじゃないかと~(あ~うらやましい~!!)
一歳になって体は大きく元気に育っても心はまだまだ赤ちゃんですものね、可愛い遊び盛りですね♪

ネコジルシさんにはたくさんのお父さんお母さんがいますから、判らないことやうまくいかないことをQ&Aや日記に書いてみるのもいいですよ♪
これからも楽しく続く猫生活、楽しんでくださいね♪
杏奈 さん No.348
2014年06月20日 12時57分
初めまして★  杏と申します、よろしくお願いします。

6月10日で1歳になった、雉虎 ♀のトラのママです。

自他ともに認める親バカです♪笑

トラの育児で色々と悩み、ママ友や猫友が欲しくてこのサイトを見付けました。

全てが初心者ですので、使い方もまだよく分かっていませんが… どうぞよろしくお願いします。
ゲシコビ さん No.347
2014年06月02日 10時59分
nagashikiさん、ようこそいらっしゃいました♪

に、2カ月~!! 正真正銘の子猫さんですね、まだ掌にのりそうな!!
可愛いでしょう!かわいいよね、絶対可愛い~・・すみません、お分かりかと思いますが、ここに書き込みをしてくださった方は全員同じ思いだと思いますが、つい興奮してしまい(笑)

まだまだ甘えたいし一緒に遊びたいお年ごろで、無我夢中で遊んでいきなり電池が切れたように爆睡~な子、とっても貴重な猫時代!!
いっぱい写真撮って、いっぱいかまってあげてくださいね♪

本格的に暑い日がこれからやってきます。エアコンのお掃除、がんばって猫さんに快適環境を作ってくださいね♪
とくに雷による瞬間停電に要注意です・・猫さん、エアコンの電源が入れられないですから・・と、ついついミルちゃんが可愛くて心配性になっちゃいます(笑)


あっという間におっきくなった我がムスメです
コメント347の画像
ゲシコビ さん No.345
2014年04月28日 07時51分
yuupaさん、ようこそいらっしゃいました!! 

ご挨拶がこのところ遅れてしまって、本当に申し訳ありません。
新学期が始まると仕事が立て込んでしまうこと・・
春も本番!小さな羽虫が家に紛れ込んで猫娘が大暴れすること等々・・・いいわけしちゃってます、ごめんなさいです!!

アメリカンカールのサブローくん、かっわいいですねぇぇぇ♪
お母様もyuupaお姉ちゃんも日々可愛さで大変な事態になってらっしゃることでしょう(笑)
ニャンコだから可愛いのかウチの子だから可愛いのか?なんてどうだっていいようなことを本気で考えちゃったりしませんか?・・うちは明日で3歳になりますが、いまだに赤ちゃん扱い(4.5キロもあるんですが)です。

GW、しっかり遊んであげて(遊んでいただいてが正解かも♪)楽しい思い出をたくさん作ってくださいね♪
今後とも宜しくお願いいたします。
yuupa さん No.344
2014年04月21日 01時56分
はじめて♪
ずーっとネコ好きでやっと去年ネコと生活出来ることになり今は毎日癒されてます(*´∇`*)
ママはうちの母親で私は姉ですが立派な親バカです(笑)

どぉぞよろしくお願いします♪
コメント344の画像
ゲシコビ さん No.343
2014年04月17日 20時51分
芋者さん、ようこそ親ばかの組へ!

ご挨拶が遅くなってしまい申し訳ありません!!
二代目管理人のゲシコビです。

生後11か月・・・・まだまだ遊び盛りでやんちゃ盛りですね♪
人間以上に愛しちゃう・・はい、おっしゃる通り(笑)
だって可愛いんですもの、仕方がないんですよね~良くわかります。
ワタシもね、先代が15歳になった時『この子仕事に行ってる間にいっちゃったら・・』が怖くて20年以上勤めてた会社を退職しちゃった前科者です(笑)
まだまだ子どもちゃんの黒猫ちゃん、いっぱい遊んでたくさん写真とって年賀状は勿論!ウチの猫!!かな(笑)

とにかく、まだまだ続く猫生活を楽しんでくださいね♪
今後ともよろしくお願いいたします。
芋者 さん No.342
2014年04月13日 23時20分
初めまして!
生後11カ月の黒猫たんの母です(*´ω`*)
人間以上に愛しすぎて人間に嫉妬されるくらい親バカです(о´∀`о)

宜しくお願い致します(*´ω`*)
みな∇ さん No.341
2013年12月10日 16時26分
ゲジゴビさんこんにちは
はいよろしくお願いします。

こないだむくみ取りソックスを履いて寝ていたら
菜々美がガブっと行かれました…

そして何もなかったようにスヤスヤ寝てました(笑)
そんなだからゆるしちゃうんだろうなと思いました。
ゲシコビ さん No.340
2013年12月08日 20時15分
みな∇さん、ようこそいらっしゃいました♪

お若いママさん・・・小学校の時にお母さんが若いってのは自慢だったなぁ、隣の席の子・・とか思い出してしまいました(笑)
いいですね、若いママさんだと菜々美ちゃんが『もう十分~!!いっぱい遊んだからもういい♪』って満足するまで遊んであげても体力十分!!でうらやましいです~!!

いくつになっても親ばかさんで、いくつになっても子供な猫さん♪幸せな取り合わせですよね!!
なんだか急に寒くなってきましたから、風邪に気をつけてくださいね。
寝こんじゃうと・・・足指齧られちゃいますから(笑) って菜々美ちゃんはしないかな(笑)

↓うちの子はやります・・・
コメント340の画像
みな∇ さん No.339
2013年12月08日 18時46分
はじめまして♪
みな∇といいます♪
現在三毛猫の菜々美を飼っています。
皆さんの息子さん娘さんの話を見てみて…
私もかなり親ばかなので…
宜しくお願いいたします。


私の娘デス♪ま周りのママさんたちと比べて…
若いですが…
宜しくお願いいたします。
ゲシコビ さん No.338
2013年11月25日 14時00分
asyu1さん、ようこそ親ばかの組へ♪

お髭が枝毛に(笑) そ、それは見たことがないです♪
親ばかさんなお母さんと、弟LOVEなお兄ちゃんに愛される小次郎くん・・・愛されまくってますねぇぇ(笑)

男の子さんだけあって大きいですね~!! おっきい子は抱っこし甲斐があっていいんですよねェェ!!
うちの子も5キロ超えて欲しいのですが、女の子なので難しいかな?な4.6キロです。
赤ちゃんのようなもちもち・・触ってみたいです~!!

今後とも、宜しくお願いいたしますね♪
コメント338の画像
asyu1 さん No.332
2013年11月23日 22時03分
はじめまして。
私も自他共に認める親バカです。
仕事中も家のにゃんずの事を考えてます。
うちは2匹のメンズがいます。茶とらとグレーのとらちゃんです。まぁ、毛皮きてるのに赤ちゃんの内腿くらいもちもちします。気持ちいいです!
上のお兄ちゃんは下の子が好きすぎて、んべんべを頻繁にするせいで、下の子は髭が枝毛になってます(  ̄▽ ̄)お兄ちゃんは投げたおもちゃを拾っては持ってきてまた投げろといいます。だるまさんが転んだもします。毎日、癒されます。
コメント332の画像
ゲシコビ さん No.330
2013年10月31日 20時39分
杏仁豆腐さん、どばやんさん 可愛い写真ですね~♪

ウチは実家にいた頃から一緒に暮らしたのは女の子ばかり。
どうでしょう、どばやんさん♪

今一緒に暮らしている子は先代と比べるとまぁ~!!
やんちゃでお転婆で(笑) 性別は同じ、種類も同じでもこうも
性格が違うのかと驚くほど!人間と変わらないですね(笑)

今年の風邪はほんとにしつこくて、最初は扁桃腺の腫れからきて
やっと治ったと思いきやのどの痛みがぶりかえし・・・
これはしっかり治さないうちは薬をやめちゃいかんのね!と今は
弱めの漢方(麻黄湯)を飲んでいます。
皆さん気をつけてくださいね、寝こむと髪の毛引っ張って遊ばれちゃいますよ(経験者)

にしても!電池切れのロイくんにライくん・・可愛いですね~♪
うちのは今・・こんなんなってます(うっわ~ぃ)
コメント330の画像
どばやん さん No.329
2013年10月30日 22時13分
コメントありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします^^

4人もいると、ホント毎日てんてこまいです。笑
確かに、お兄ちゃんやお姉ちゃんの
真似をして良いことも、悪いことも
覚えていきますね。^^

だんだんと朝晩の冷え込みが
激しくなってきましたので
みなさんも体調管理気をつけて
下さいね。
猫ちゃん達も、この気温の変化で
体調をくずして病院に来ます。
「私、動物看護士をしています」
気をつけてあげて下さい。

今日は一番下のライを紹介します˃v˂
コメント329の画像
ゲシコビ さん No.325
2013年10月30日 13時09分
どばやんさん、ようこそ親ばかの組へ♪

まだ二歳にならない子が4人!!毎日年少組大運動会ですね♪
まだ幼いから、遊びまくっては電池切れのようにパタって寝込んでしまったり・・それが4人!!可愛いでしょうね~!!

涼しくなってきたのでちゃんちゃんこですか~(笑)
似合ってますね、しかもお帽子をおとなしくよくかぶってくださるものです!!
ウチはまだ、被り物は未経験。見習って頑張っていただこうかな(笑)
大人数だと甘噛みも子供同士で覚えてくれるし、遊び相手に事欠かなくて子供時代にはこの上ない環境でしょうね♪
みんな元気でできるだけゆっくりと、大人になってほしいものですね!

今後とも宜しくお願いいたします。

↓うちの子も寒い時はしっかり着込んでいただいています♪
コメント325の画像
ゲシコビ さん No.324
2013年10月30日 13時03分
杏仁豆腐さん、ようこそいらっしゃいました♪

ご挨拶が遅くなり申し訳ありません~
今年の風邪、なかなか根性があります(笑)

ロイくん、お耳が折れ耳さんなのかしら? 柔らかな色合いといいかっわいいですね~!!
まだまだ赤ちゃん時代、たくさん写真を撮っておいてくださいね。
赤ちゃん時代はあっという間・・とはいうものの、毎日顔を合わせて暮らすといつの間にかこのサイズ!
いつだって最高!!なんですけどもね(笑)
かくいうワタシも、3ヶ月1キロちょっとで養女に迎え二歳半になる娘は既に4.5キロ越え・・これでいいのだ!!なんです(笑)

猫生活を楽しんでくださいね♪

↓まだまだ大きくなるつもり!!完全体まであと半年あるんですよ♪
コメント324の画像
どばやん さん No.323
2013年10月29日 15時28分
はじめまして。
のあ・もな・せる・らいの
ママです。
親ばか最高ですよね^^


最近寒くなってきたので
ちゃんちゃんこ購入してきましたw

帽子もなかなかでしょ^3^
コメント323の画像
ゲシコビ さん No.321
2013年09月14日 20時45分
ミリタイさん、ようこそいらっしゃいました♪

頑張ってますね~!! 電気代は値上がりしましたし、何にするのも難しい時代・・・うん、いずこも同じですよ~!!
猫の神様にお願いして、ミリタイさんにも素敵なことが・・子ニャンコのために頑張ってくれてるんですから、てんこ盛りにいいことがありますように、お願いしましょうっ!!

でも、もっと応援しちゃうのだ!!
組にはアドレスが貼り付けにくいので、過去にアップさせていただいた節約法・・・今ある物で、できること♪を参考になったらいいなというものを再度アップさせていただきますので、ちょこっと待っててくださいね。

ウチもね、電気代を落とすのにかなり楽しんでやりこんだんですよ(笑)
実は去年の6月くらいから、一度も炊飯器使っていませ~ん♪
ご飯はもちろん炊いてます、800円くらいの直径26センチのテフロンフライパンです♪これだけでも心持ちちがいますよ!
しかも早いわ分量もいい加減で大丈夫だわで・・・はい、だらしのないワタシ向きだったりします・・

そういうネタを一挙に集めてのっけますね♪
ちょっとお時間くださいね、こういう大変なのは辛いなって思っても『お~!いいじゃん!!』って楽しんでも結果は同じなら、楽しんだもの勝ちですからねぇ(笑)

脱炊飯器はこのアドレスです ↓

http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-46774-7329.html

炊飯器の使い道、こんなだった我が家・・いまでは入れないくらい育ちました♪
コメント321の画像
ゲシコビ さん No.319
2013年09月10日 18時34分
えっと追記です♪

もちろん、今まで通り可愛いわが子のご紹介もお待ちしております~!!

テトラっちょさん、頑張って早くテトラ君のとこに戻ってお世話に励めるといいなぁ・・・

涼しくなってくるこの季節、モフモフは最高ですものね♪
(↓まだまだ幼かった頃・・この頃はおなかに顔をうずめ放題だったんだよねぇ・・今では蹴りが♪)
コメント319の画像
ゲシコビ さん No.318
2013年09月09日 21時16分
親ばかの組の皆様、涼しくなってきましたね♪
きっと皆さまのこと、いとしいシッポのあるわが子のお世話に
明け暮れていることと思います。

先日、猫組のひとつ『白・黒・抹茶(茶)悪童組』のテトラっちょ組長さんが入院されると伺いました。

以前から思っていたのですが、このネコジルシに登録している人は皆猫好きさんで、その猫好きさんがちょっと困ったな?な時に応援する組があってもいいのではないかと。

ここは親ばかの組で、ここをのぞいてくださる方は皆、可愛いシッポのある子のお世話ができない日が一日だってあることが辛いって思ってくださる方ばかりですから、同じ親ばかさんが大変な時には『応援してるよ、猫の神様お手伝いしてあげてください』って一緒にお願いしていただけないかなと思うのです。

今回は、組を立ち上げるくらいの親ばかさんであろうテトラっちょさんに。

次は、どなたかいらっしゃいませんか?
身近に、たとえば『うちの長男受験生なの、応援してね』とか
『ウチのネコのお気に入りの牛乳屋さんがぎっくり腰なの、早く治るように応援よろしく!』とか♪
どなたかいらしたら、遠慮なく書き込んでください。
一緒に、親ばかさんや猫さんを大事にしてくれる人の元気で幸せでいること、猫の神様にお願いしましょう♪

近くにいなくても、気持ちは・・願いは届くはずだと信じたいですから♪

この気持ちに賛同してくださる方、コメントはいただかなくてもかまいませんので、一緒に猫の神様にお願いしてください。
日々シッポのある子のシモベとして頑張ってる私たちの願い、きっとかなえてくださると、思うんですよ♪

二代目組長 ゲシコビ
かずひめ さん No.317
2013年07月27日 16時03分
ゲシコビさん☆


私もエアコン付けっ放しなんですが
確かに停電したらまた暑~い部屋に戻ってしまいますよね(焦)
Σ(・□・;)
大々的な停電もありますが
前に、私の住んでるマンションの私の住んでるフロアだけが停電するというなんとも不思議な事がありました
(; ̄O ̄)

その時は家にいてたんですが
いつまたそんなことが起こるかわからないから
私もゲシコビさんを参考にさせていただいて
窓とか対策することにしますp(^_^)q
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23
  • 受付中
    回答

    4

    猫に水を飲んでもらうには?

    飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫がお水をあまり飲んでくれません。 色々試して、ウェットフードに水をたす方法だけはうまくいってるのですが、ウェットフード頼りの現状を変えたいです。 ネットで拾える情報はできるだけ試したのですが、他にうちの子はこうしたら飲んだ!というような経験談があればお聞きかせください。 --- 現状 ・長毛雑種?推定2歳 メス 約4kg ・膀胱炎の既往歴あり ・元野良/半年前に保護され、先月我が家にきました。 現在の飲水量 ・器から 1日40〜50ml ※4つの器合計。 器1つあたり10mlも減ってないこともあり、ほとんど蒸発しているだけのような気もします。 ・ウェットフードに混ぜて(現在毎日あげています) →ウェットフード20〜30gに対し水60〜80ml チュールに水を足してもよく飲んでくれます。 自動給水器もあり、多少減っていますがペットカメラで確認しても近づいている様子はあまりなく、これもほとんど蒸発しているだけのような気がしています。 他の器に近づいている様子もあまりなく、確実に飲んでると言えるのはウェットフードに混ぜた分くらいです。 おしっこは1日2回程度しています。 保護主さんに相談して元々使っていたという「ヘルスウォーターボウルS」を購入しましたが、目に見える変化はありません。 今までやってみたこと ・ぬるま湯にする ・氷を入れる(先月まだ気温が高かった時にやりました) ・水を置く場所を増やす  (日中過ごしている6畳の部屋に4カ所) ・トイレ、ご飯から離す  (ご飯のそばに置いていた時のほうがついでに飲んでくれていた気も…) ・色々な大きさ、素材の食器を試す 浅いお皿、口の広いお皿、脚付きのお皿、陶器、プラスチック、ステンレスなど ・蛇口からの流水→怖がって逃げられました ★自動給水器は現在【ピュアクリスタル ミューティー】を使っています。 他の給水器のほうがいいのでしょうか。 また、フィルターの種類で変わったりするでしょうか。 ★ヘルスウォーターボウル にゃんマグを購入してみようかなと思っています。 実際に使われている方いますか?

    anjelier
    anjelier - 2025/10/22

開催中のにゃんこ一武闘会

今日のMVネコ写

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る