それ用のカメラはずっとニコンを使っています。
基本は物撮なので、あまり大きなスペックは必要なく、
ずっとD80を使っていましたが、2年前にD300に変えました。

詳しい話はずいぶんはしょりますが(笑)、
最近このD300の後継機がリリースされました。
何と9年ぶりに!
D500です(そのうちD400出てくるんでしょうね・・・)。
モンスタースペックで、価格は何とボディ単体23万円!!
(レンズキットでフルサイズ機が買えますね・・・)

私がD300で唯一かつ絶対的な不満がある
ISO感度については、
フリーザ様を遥かに超える戦闘力164万です・・・
常用感度でも~6400を誇る(D300は~400)ので、
当面の悩みなどなくなりそうな高性能。

悩みって何やねん?な話なのですが、
それは我が家の猫族撮影のときです。
(あと、D300では動画撮影ができない)
屋外日中であればD300で全く不満はありませんが、
屋内であれば日中でも、好条件でなければ、
ISO400での撮影は厳しい・・・
ストロボ撮影という手段はもちろんありますが、
私が求める画は、もっと自然体の姿なので、
今はほとんど使いません。
(まん丸な瞳孔が撮影できてカワイイんですけどね)

このD500に関してはリリースされはじめなので、
実勢価格が12~13万円になれば値頃感が出ますが、
2年後になりますかね?
おかげで、それまでAPS-C最高峰だったD7200とD7100が、
かなり値崩れしてきています。
D7100は5万円台で購入できるので、
このあたりでひとまず手を打って、
2~3年後にD500を狙う・・・
ってのが賢者チックな買い物かもしれませんね。
最近のコメント