晴れた日に外に出ると、私を見て〜〜とばかりにキラキラ輝いて見えますよ✨

赤紫のプリムラ。
これもどんどん根が張って増えるらしい。
一つ一つん花は小さいけど、群れると存在感がありますね。

白と黄色の水仙
水仙の中で一番最後に咲くお花。
ザ・日本水仙‼️
…といった雰囲気で、凛とした雰囲気を醸しだています。

ピンクの八重躑躅
実はこれ、鉢植え。
前回紹介した庭に植えられているのとも違う咲き方。
一重の躑躅にはない華やかさ。
どちらかというと凛とした和の雰囲気のお花ですが、八重は可愛らしい雰囲気かな。

姫林檎
蕾は薄ピンクで、咲くと真っ白。
この辺で実る果実の花にしては…結構大きめのお花で、存在感があります。

鈴蘭。
北海道の初夏を告げるお花。
下向きに控えめに咲きつつも、しっかり自分をアピール。
恥ずかしいけど、私も咲いているのよ。
宜しければ見て下さいね。
…そんな風に語っているかの様です。
先週末までは例年より気温が高い状態が続いていたのですが、日曜から一転。
15度にも満たない5月の気温。
完全な梅雨ではありませんが、蝦夷梅雨に突入したようです。
本州以南の梅雨とは違い、湿度も気温も高い状態ではないのですが。
寒さがなければそれ程体に負担が掛かる感じではないのが救いですかね。
それでも、1週間も曇りや雨の予報が続くのはちょっと憂鬱。
北海道の初夏らしい、爽やかな晴れ間が恋しい…そんな週の真ん中の水曜日です。



















25
最近のコメント