しかしこのニコ時、早いんですよ~😣
朝はだいたい4時半前(サマータイム、ウィンタータイムは5時少し前くらい)、夕方はうちの近所は17時に音楽が流れるのですが、多分ニコはその音が聞こえると本格的に目覚めてゴハンが欲しくなります。
少し前から我が家はニコ時に合わせて早寝早起きなんですが(早起きはダンナさんだけですが😁)、ニコ時になると当然ニコちゃんが騒ぎだし、ケージで寝ているポンちゃんも騒ぎだし・・・。
二度寝しても本格的に眠れるわけじゃなく、だったらいっそのことニコ時に合わせた朝型生活にしてはどうだろう。
と言うことで、昨夜は21時に消灯、実際に眠りについたのは22時前くらいじゃないかな。
これでニコちゃんに起こされるまでは夢の中・・・と思ったら❗❗
ドラ蔵に起こされた😡
それも外はまだ真っ暗な時間に😡
ショックが大きすぎるんじゃないかと思って、時間の確認はしてません。
とにかく外は暗い。
しかもニコちゃんがドラ蔵の鳴き声で目を覚ましてるのに、動き出さない(ニコちゃんは、ニコ時が近ければ絶対そのまま起き出すのです)。
そのうちリビングのケージにいるポンちゃんまで鳴き出す始末😖
何とかドラ蔵をなだめてウトウトしてきたと思ったら、はいニコ時😭
そこから人間も起き出して、ゴハンをあげたり洗濯したり、お風呂に入ったり。
ゴハンを食べた後のうちの子↓↓↓

ドラサクはまったりして、半分眠そうな様子。

ボール遊びとビーズクッションの感触が好きなポンちゃんは、同時にどちらも楽しんでる😄

ニコちゃんは見張り台で外を確認。今日は天気が悪いね☁

ワタシと一緒にお風呂に入ったサクちゃんは、出てきたらバスタオルと同化してました。
この子はここでウトウトするのが大好き💕
我が家はニコ時のコールに耐えられず、起きる時間や寝る時間が徐々に早くなってます😅
(我が家は共働きなので昼寝などできず、夜の睡眠はしっかり取りたいのです)
その代わりに、ニャンズが夜の運動会をすることなく、猫と人間が同じような時間に眠って活動してます。
すでにおじいちゃんとおばあちゃんのような生活リズムになるかもしれません😁
他の方々は、どうやって猫の生活リズムと帳尻合わせてるのかしら?

アナタのおかげで、今朝は何だか寝不足よ・・・😡

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント