(確かにうんPも緩かったのですが、こちらはフードを替えたら治まってきました)
でもよーく見てるとポンちゃん、留守番などでケージに入るともらすみたい・・・って感じでした。
ちっこやうんPをする前に、床やマットをカキカキすることもわかりました。
何よりうんPの緩いのが治まったら、うんPをするのが食後の2回に固定されてきました。
ならば食後にあえてケージにいれればするんじゃない❓
それからしばらく朝ゴハンのあとにしなければ、ワタシたちが出勤するちょっと前にケージに入れてみることにしました。
面白いことに・・・するんです、うんP😁
ゴハンの後はたいてい遊びはじめちゃうので、結局はケージに入れることになるんですが、入れるとすぐにトイレで構えます。
ちっこは目が覚めるとすぐにすることが多いので、ワタシたちの出勤前にはほぼ済んでます。
この方法で、最近はちっこ垂れ、うんP垂れになることはありません✨
留守中にちっこをしてるようですが、これはちゃんとトイレにします。
晩ゴハンの後も、お兄ちゃんズのマネをしてるのか、トイレに連れてくとするようになりました。
一時はどうなることかと思いましたが、ちっこ垂れ、うんP垂れの汚名返上です。

「あたちだって、やればできるのよ!ホントはちっかりちてるんだから!」
でもまだ寝室にはトイレを持って行かなきゃならないじゃーん🙎
お兄ちゃんズのトイレ感覚も、ポンちゃんが来る前に戻ってるので、4ニャンズになってもトイレでの困り事がなくなりました。

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント