作業の手伝いはなかったけれど、ある目的が~。
それは「マタタビ狩り」
秋の味覚は色々あるけれど、お猫様達には、マタタビですね。

ずんずん歩いていく旦那さんの後を追う。
おっと、離れたら危ないね。
つい最近も、この辺りは熊が出て襲われた人がいるからね。
まぁ、その方は素手で熊を撃退したらしいけど。
すごいな~
「クマにあったら、そっと離れて通報してください」と警察はいうけれど、ばったり会っちゃったら通報なんかしてる暇はないよね・・・。
一緒に仕事に行った方も「まぁ熊にあったら俺も戦うかな。」と言っていた。
怖いな、グンマー・・・無理すぎる。
お土産にもらったことはあるけど、自分でマタタビを採るのは初めて。
通る道に普通に生えていた。
ちょっとツル性なので、ほかの木に絡んでいたり。
キウイの木と感じが似ている。
実は熟すともっとオレンジ色になるんだけど、まだ早かったね。
た~くさんマタタビが生えてるけど、猫の姿は見当たらない。
マタタビだけじゃ生きてはいけないからね~
枝の太さ直径1㎝位のところで切って引っ張ると、その先は3mくらい続いてる。
長い、長い。短くカットして、ビニール袋に入れた。
普通に葉の青臭さがするくらいで、マタタビだってわかるような匂いはしないかな。
家に帰ると、庭にトラが待機。
お土産だよ~ん。
白がいないので呼ぶ。「白~お土産があるから戻ってきて~~」
白が塀を乗り越えてやって来る、がゾッチャが持ってる枝には来ないで一目散にハイエースに向かう。
またたびが詰まってるビニール袋が積んであるから、そっちのにおいのほうが強烈だったらしい。
さすがは猫様、わかってらっしゃる。

ふみゃ~ん♡ ごろごろ~♡

マタタビの力、恐るべし。

10分ほど楽しむと離れたところで一休み。
マタタビはほどほどにたしなむのが大人の常識なのかしら。
その後テンションが上がる二人。
白は尻尾をボンバらせながら庭を走り回る。
そのうち、いつの間にか鳥さんをくわえて持ってくる。
「ありがとう💦」 マタタビのお礼かな。
家の中で静かに?お留守番していたチーにもマタタビを一枚持って行く。
さぁ~チーちゃん、お土産だよ。
・・・・・
反応なし。
チーにはまだ早かったらしい。

あたち、ネズミのほうが良いにゃ♪
マタタビは大人のかほり~♪
最近のコメント