今でもポンちゃんは同じものを食べてるのですが、ポンちゃんの師匠であるニコちゃんは、当初ポンちゃんのゴハンを欲しがって仕方ありませんでした。
まぁ、ニコちゃんは何でも食べたいんですけどね💦
自分の芝生はそれなりに青く、隣の芝生はより青く見えるタイプなんです。
ポンちゃんがゴハンを残した時など、ニコちゃんが食べ残しを食べてしまうことがままあったのですが、その後ニコちゃんは下痢、それも大下痢をしました。
考えられることはポンちゃんが来たことによるストレスか、ポンちゃんのゴハンをつまみ食いしてるからか・・・。
カリタ理論ですが、子猫用のフードはタンパク質や脂肪分が豊富で、普段ストルバイトケアでタンパク質などを抑えているニコちゃんがそれを食べたことによる下痢ではないかと言うことになりました。
なのでポンちゃんが残しても絶対に食べさせない❕としていたのですが・・・。
うっかりしていて、ストルバイトケアを切らしちゃったんです。
仕方ないので、いつも混ぜている市販のフードのみをあげました。
そのせいか、やっぱり翌日は下痢してました、ニコちゃん😢
結論:ニコちゃんの体は低タンパク、低脂肪対応の体になりました。
もうタンパク質や脂肪分の多いゴハンは食べられません。
人間でも脂身の多い焼き肉をバカみたいに食べた翌日は下痢した・・・とかありますからね。
な~んて思ってから、昨日はサクちゃんがうんPで出欠💦
どうやら「切れた」らしく、鮮血がちょびっとついてきました💦
猫にも『切れ痔』ってあるの❓
うちの子シリーズ

あっちをすごく気にしているけど、おとさんが動いただけです。

師弟コンビはいつでも一緒にいます。

このサクちゃんは、ワタシがちょっかい出してる指をテイテイしてます。

空のお皿を舐めるニコちゃん、「空」だということを確認しないと眠れないんです。

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント