gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

フレブル400万 あきこやま さん
フレブル400万 ホワイトタイガー さん
フレブル400万 gattina さん
フレブル400万 gattina さん
フレブル400万 あきこやま さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
値上げ情報 虐待犯 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ヘミングウェイ博物館の猫達の闘い
2016年10月18日(火) 432 / 4

前日記で紹介した「ヘミングウェイキャット」…多指症の猫
文豪ヘミングウェイの愛猫もそうであったために、こう呼ばれるようになりました。
1931年から1938年までヘミングウェイが居住したキーウエストの邸宅に住む多くの多指症の猫達、
1935年に船長よりプレゼントされた、愛猫「スノーボール」の特徴を受け継いだ子孫です。
1961年彼の自殺後邸宅は売却され、博物館となったもののそのまま住み続け
彼の生活が偲べる邸宅と共に、観光客の大きな魅力となっています。

The Ernest Hemingway Home and Museum
http://www.hemingwayhome.com/cats/

ヘミングウェイ博物館のHP、猫も“展示物の一つ”として紹介されていて、
庭や室内の至る所では、自由にのんびりと寛ぐ姿が見られます。
このページによれば、ヘミングウェイの愛猫の名は「Snow White」、
そこらじゅうの記事で見かける「Snow Ball」は誤りのようです。

日本語の記事では、州の管理によりしっかりお世話されている、とのこと。
しかし、多指症を伊語で調べていて、別な記事を見つけました。
彼ら(博物館)とアメリカ農水省との間で、法的争いが繰り広げられている…。

http://www.nytimes.com/2012/12/23/us/cats-at-hemingway-museum-draw-a-legal-battle.html?_r=0

リンクは伊語の記事の元となったであろうNew York Times記事
日本語記事は見つからないので、私のざーっとした意訳で紹介

ことの発端は、ある訪問者が、目にする多くのネコの健康状態を心配したことから。
自由に出歩く博物館の猫達は40-50匹、キーウエスト市の規則ではペットの飼育は4匹までしか
許可されていないと。
2003年、農水省が乗り出し、Animal Welfare Act of 1966、1966年動物福祉法に鑑み
「“展示”されている猫達は、動物園やサーカスに必要なライセンスが必要である」、と通達しました。
ただ単に飼育されているわけではなく、観光客を集め、
ポストカード等のビジネスにも利用されています。
“展示”となると、幾つかの生活スタイルの変化が要求されます。
●夜間、ケージに入れること。
●高いフェンスか電気柵により敷地を囲い、外に出さない
●警備員を配置して、猫達が敷地内にいることを確認する


博物館が法規制の管轄をめぐって農務省に対して訴訟を起こし、2012年12月博物館側が敗訴しました。
2008年に農務省と猫の扱いについては和解し、動物展示業許可が博物館に与えられました。
博物館側の変化は…
・避妊&去勢する
・毎週、獣医師が往診
・塀の上にネットを設置

大半の猫に避妊・去勢を施しました。
全てに施すのでは無ければ、「独特の遺伝」も守れます。
HPによれば、獣医の管理を受け、ファイザー製薬の協力の下、寄生虫駆除も施しています。


自由な猫の姿は、博物館のセールスポイントの一つにもなっています。
…庭だけでなく、ヘミングウェイのベッドで寝たりや書斎も出入り自由
「訪問客には、ヘミングウェイが暮らしていたときのままを、彼が見ていたものを見てもらいたい」
という博物館側のコメント、庭を自由に駆け回る猫達も、です。

当初、農水省の応対に憤りを感じた私ですが、色々読んでみると、博物館側にも若干問題がある。
意図は理解できるものの、猫の飼い方もこの50年で変わったはずです。





ヘミングウェイには「パパ」というあだ名がありました。
記者として諸外国に滞在、マイナーであった“闘牛”を世界的に有名にし、
アフリカの野生動物のハンティングや、カジキマグロ等のトローリングを趣味とする
アメリカ人の憧れるマッチョなアウトドア系男性、永遠のヒーロー。
イタリアにも何度も滞在、特にヴェネツイアにはお気に入りのポストが数多くあります。




小さな島にあるロカンダ、ここの2階に滞在して執筆をし、気が向けば釣りに出かけるという優雅な日々
下にあるレストランで私が食べた、シーズン限定の脱皮時のカニの唐揚げ、かなり柔らかいものです。



無理やりこじつけの画像…パパではなくおじいちゃん(^o^)




近所の運河にて…手前は網、干して手で修理する漁師さんの姿もよく見られます。
後ろの漁船、NONNO CIROの文字が見えますが、船の名前…「チロおじいちゃん」
昔々、私も購読していた若い女性向けの雑誌ノン・ノ、イタリア語では“おじいちゃん”の意味です。




この運河沿いでは、何故かあまり見かけない野良猫、
珍しく見かけましたが、耳切りがありません。
日向ぼっこ、人間の通過は全くお構いなし、この子はヘミングウェイキャットではありません。
カトリック教会総本山のあるイタリアならば、真っ先に殺戮されて、子孫は皆無なのでは?
6 ぺったん candycandy candycandy 金太先生 金太先生 まるきち まるきち チャムりん チャムりん
ぺったん ぺったん したユーザ

candycandy 2016/10/19

金太先生 2016/10/19

まるきち 2016/10/18

チャムりん 2016/10/18

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

16時間前 121 5 14

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 213 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 133 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 179 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 235 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 254 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 253 5 27

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 192 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 190 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 194 12 28