昨日のお休み、ダンナさんと本屋さんに行ったのですが、我が家から一番近い本屋さんて静岡市の繁華街なんです。
そしてその繁華街では、昨日から『大道芸ワールドカップ』なるイベントが行われており、世界各国の大道芸人が集まって自分の芸を披露しています。
ワールドカップなので、もちろん最後には優勝者が決まるんです。
大道芸ワールドカップをやってることは知ってましたが、特にイベントに興味はなく(関係者様には申し訳ありませんが)、本屋さんに行きたくて繁華街まで出かけたのでした。
繁華街のイベントでよく売られてるのが、このパンの『のっぽ』です↓↓↓

こどもの頃から食べてるパンですが、これが静岡でしか売られてないことを知ったのは大人になって随分経ってからです😃
でも、そういうことってよくありますよね😃
昔は味もそんなになかったのに、今は主要なクリームやチョコの他にはちみつレモンクリーム(ダンナさんはこれを買った)や、安倍川もち味(あんこや餅が入ってるらしい)なんてぇのもありました。
我が家は朝にパンを食べるので、今朝はこののっぽを食べて出勤したのです🍞
余談ですが、小学生は必ずと言っていいほど持ってる『横断バッグ』も、実は静岡だけと聞いて驚いたことがあります(他県の方、わからないですよね~💦、すみませんが検索してください💦)。
お昼には飲み屋さんがやってるランチを食べ(特製猫まんまという丼です😆)、近くのデパートで大北海道展をやってたので、そこに出展してるお店の男爵カリーパンとビーフシチューパンを買いました↓↓↓

さて、どっちがどっちでしょう❓
※特製猫まんまの写真はありません。
大北海道展ではこの他に、『侍プリン』なるものを購入。
これは帰ってから食べました。
デパートで買ったパンを持って、大道芸ワールドカップのためにキリンが出店してるブースに行って飲み食いするカリタ夫婦↓↓↓

キリンビールの缶が大道芸でしょ😁
隣のオリジナル唐揚げは、何かシェフみたいな格好の人がいたから、ちゃんとした唐揚げのようです。
実際特製ビーフシチューも売ってたし・・・。
何てことはない休日になりましたが、本屋さんに行っただけのわりにはいろいろ地元で遊んできました。
うちの子はと言うと・・・↓↓↓

出かける前にサクちゃんとポンちゃんが追いかけっこ。
サクちゃん、けっこう本気でポンちゃんを攻めてたから、途中で助け船を出しました😅

ニコちゃんはこたつ布団を散々ホリホリして、そのあとは掘った所に落ち着きました😊
何の儀式なんだろう・・・❓

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント