ついにキャットタワーを買いました。
皆さんのネコ写にキャットタワーが登場する度に羨ましく思っていましたが、どんくちゃいぎんちゃんが利用するかどうか不安もあったので二の足を踏んでいました。
しかし、ついに購入へと思いきりました‼😁
ぎんちゃんが喜んでくれると嬉しい限りです。
早速、組み立てます。

相変わらず、興味はダンボールにあるようですが、組み上がったらタワーの魅力にメロメロになるに違いありません。
組立自体は難しいものではありませんが、ボルトを締める時に押さえる人がいてくれた方が組立も容易です。
幸いMさんの協力が得られたので、簡単に組み立てることができました。

(少しだけ、興味が湧いてきたようです)
前に日記にも書いたんですが、ぎんちゃんの体重は、4・3キロです。
案外と重い子なので、一抹の不安もありましたが、さすがに大丈夫でしょう~😅💦
ちなみに、キャットタワーを背景としたネコ写の中でも、もの凄く印象に残っているのは、2にゃんでバトルをする3枚の写真。
勃発から終了までを伝えてあって、真剣さがネコ写からも伝わってきました。
ずぅ~っと眺めた記憶があります。
ぎんちゃんは、バトルの相手がいないから、自分がじゃらしで相手しようかな⁉😁
あと、最近だと、位置を動かしたら利用するようになった3にゃんがカメラ目線のもの。
これも大好きでしたね~🎵😊
という訳で、完成です。

(逸る気持ちを落ち着けるようにカキカキです……😁)
さて、ぎんちゃん、どうする⁉😓💦
ところで、このキャットタワーを買ってくれたのは、自分の父親です。
今はもう老いて年金暮らしの生活を送っていますが、その父が買ってくれました。
と言っても、直接買ってくれた訳ではなく、父がくれたお金で買ったと言うのが正しいです。
だから、ほんとのところ、自分が何を買ったのか、父は知りません。
実は、もう4年も前のことです。
自分が北九州市で単身赴任生活をしていた時、実家に帰った際に、お小遣いとしてくれたお金です。
その額一万円です。
もはや自分の月収は、父の年金を当てにするようなものではありませんし、贅沢しなければ、小遣いに不自由するものでもありません。
それでも、当たり前ですが、父にとっては、自分は飽くまでも息子に過ぎないんです。
単身赴任生活を過ごす息子に小遣いをあげたかったのでしょう。
中学、高校と決して仲良く話した記憶はありません。
父との想い出と言えば、少年野球の試合で活躍した後にミットを買って貰ったこと、映画の「エイリアン」とか「エレファントマン」を一緒に観に行った記憶などがある程度です。
どこかギクシャクした関係は、父と思春期の息子には、ありがちなことだと思います。
小遣いを貰ったのがいつ以来のことか記憶にないくらいです。
その父がくれた一万円
自分は、その一万円を使うことができませんでした‼
何を買えばいいのか⁉
美味しいものでも食えばいいのか⁉
分かりません。
父の気持ちが嬉しくて、暖かくて、どうしても使えなかった大切なお金です。
その一万円を、悩んだ末にキャットタワーを買うことにしました。
父はまだ健在です。
でも、胃ガンや前立腺ガンを患い、ここ数年に何度も手術した父がこの先どのくらいその天寿を全うすることができるか分かりません。
だから、気は早いけど、何かを形に残すとして、父の優しい思いが、ぎんちゃんを包んでくれたら嬉しいと思い、大切な一万円を使うことにしました。

(はみ出てるように見えますが、どうやら落ち着いたようです)
今、安らかな顔をして、ぎんちゃんが眠っています。
きっと、優しい思いが紡がれた「絆」の上に眠っているのだと思います。
ぎんちゃん、嬉しい⁉
真顔で言うのも恥ずかしいけど、親子の絆の上に眠るのも良いよね🎵
ぎんちゃんのキャットタワーは、そうした沢山の思いの上に築かれているよ。
父のくれたキャットタワーだ‼
ぎんちゃんにとっては……
お爺ちゃんからのプレゼントだね。
入ってくれてありがとう‼😂⤴⤴
…………
ん⁉
あれっ⁉
いないけど……😓💦
あっ、いた‼😨

結局ダンボールが好きなんかい‼💢😡
ま、いっか。
これからですよね🎵😁
長文にお付き合い、ありがとうございました‼😊



















43
最近のコメント