昨年は寒くなって世唯の調子が悪くなり、今年の冬はどうかなぁと心配しておりました。
今の所、食欲もあり(ご飯残してたら茶維が食べちゃうから対抗心で…?だとすれば茶維グッジョブ!)ひとまずホッとしています。
ただ、年明けグッと冷え込む時期がまた心配なので、今後ともこの調子が保てるように頑張りたいと思います。

病院に行ったら、いつもこの状態でフリーズ。耳ペッタンコ(´∀`;)
爪を切ってもらうのですが、抵抗して丸くなって足を隠しちゃうので獣医さんは『ハハハ(笑)相変わらずやなぁ〜』と笑いながら、なんなく切ってくださいます。
今日の体重
世唯➝4キロ
胡兎➝4、3キロ
茶維➝3、3キロ
私の勝手な思い込みで、茶白の男の子は大きくなると思っていたのですが、どうも茶維は小柄のようです。
ここからいきなり急成長したりするのか…?
桃の節句の日に産まれたらしい茶維。どこまで成長するか楽しみです♪
さてさて、ここからは家での様子など。

相変わらず近寄ったら『来るなシャー!』な世唯ですが、指を出すと機嫌が良ければ鼻チューしてくれます♡
ところが先日いつものように指を出すと、なんと!!指をハムッと噛じられたのですよ!!しかも数回じっくり味わわれました(笑)
世唯は歯が少ないので痛くはないのですが、何故に噛じられたのか。世唯の心情やいかに…。
でも、距離が縮まった気がして私としては嬉しい出来事でした♪

カメラ写りを意識する茶維と、全く気にしない胡兎(笑)
胡兎はカメラ向けると嫌な顔します。
そして逃げます🏃💦
『ニャー』と鳴いてる時の顔が可愛くて写真におさめたいのですが、カメラを構えると黙ります。
そんな胡兎は右目だけ目やにが出やすいのですが、寒くなると余計なのか更によく出ます。
慢性的にそんな状態なので点眼薬を常備しているのですが、点眼薬をさすと
『ちっ、またつまらぬ物をさされちまったにゃ…』と言う顔をして遠くから恨めしそうに見てきます。

カメラ写り気にする坊っちゃん。
可愛いです。私も見習いたい可愛さ🙏
こんな顔で、ペトッと引っ付いて来るので撫でないわけにはいきません。可愛すぎます。
ところが先日、耳の付け根の部分を自分でかきすぎて流血しました。びっくりして病院に電話して相談したところ、血が止まってるなら様子見で大丈夫とのことでした。
数日も経つとかさぶたになり安心していたのですが、かいて折角のかさぶたを剥がすという荒技を繰り出しまして…。
かさぶたがかゆいのは人間も猫も一緒みたいです。それ以来かさぶたが出来てはかき、出来てはかきの繰り返し。
カラーをすればかけないのでしょうが、首輪も嫌々な坊っちゃんなので中々踏ん切れず。
今日獣医さんに相談したら
『患部が化膿したり広がらないのであれば、大丈夫。塗り薬もあるけど、塗ったら気にして更にかいちゃう子もいるから』とのことで、これからも経過観察です。
今年も残り少なくなってきました。
バタバタしてて、ご挨拶が出来ないかもしれませんので、ちょっと早いですが…。

『みにゃさま、よいお年をおむかえくださいにゃ〜♪』
代表して胡兎よりご挨拶でした。
(なんでこのポーズ!?)
来年もどうぞよろしくお願い致します。



















14
最近のコメント