チャムりん

北海道 50代 女性 ブロック ミュート

某所にお勤め中。 物心ついた時には家に猫がいましたが、チャム以前の子は全員ずっと外生活でした。(一時的にいない時もありましたが。) チャムはご近所の農家さんで生まれ、最初兄弟猫と一緒の予定...

月別アーカイブ

タグ

日記検索

My Cats(7)

}
マミヤ

マミヤ


}
チャム

チャム


}
ライカ

ライカ


}
チョビ

チョビ


}
空


もっと見る

チャムりんさんのホーム
ネコジルシ

✨ネコジルシ登録記念日✨
2017年3月2日(木) 338 / 0

本日、チャムりんのネコジルシ登録11周年を迎えました❣️




ネコジルシが開設されたのは2005年2月22日。

私はほぼ1年後の2006年3月2日に登録しています。

前の年、パソコンを始めてそれまで他のネコ好き交流サイトでちょこっとコメント書いたり写真添付したりはしていました。




でも、そのサイト内で(自分は関わっていませんが)ちょっとした炎上騒ぎが起こって嫌気がさし、もっと他に楽しそうなところはないものか…と『猫』で検索をかけて第一にHITしたのがここ『ネコジルシ』です。



2006年6月10日撮影。
ちょっとブレ気味だけど仕草が可愛い💕






ネコ好きの為の交流の場SNSの意味も知らずにアクセスすると、可愛い猫ちゃんオンパレード‼️

更に私が気に入ったのは『ネコ写』。

色んな可愛い猫ちゃんの写真が見られるのが良くて、ついつい見入ってしまいました。




そしてその日に、初投稿。
ライカとマミヤの2ショットでした。


2006年12月2日撮影。
この頃はまだマミヤもお外生活、兄弟で同じ方向を見て居る(笑)






ネコ写はみなさんからのコメントがつくのも、魅力的ですよね。

私もコンデジも持っていなかったので小さな写真で更に2匹共よそ見をしているにもかかわらず、何通ものコメントがついてて、凄く嬉しくてすぐに返信返しちゃった位です✨













2008年1月1日。
温々のストーブ前でご機嫌になり、兄弟で猫プロレス開始❇️


こうしてすっかりネコ写にハマり、ネコジルシライフが始まりました(笑)









でも、最初の頃は日記の書き方も写真の添付の仕方も解らず、殆ど閲覧してるだけでした。



やがて…

3匹の愛猫の写真を1日1枚投稿する様になるのですが。











2010年8月6日撮影。
乾燥小麦柄…ロールベーラーの上で佇むチャム📸




自分の本業の忙しい時はまだ良いのですが、実家の農作業がピークの時には、私も手伝いをしているのでさすがにこの時期は投稿も出来ないし、ならばいっそのこと休止宣言しちゃえ〜〜‼️と、暫しのお別れの挨拶日記とネコ写を投稿し、今に至ります。



2012年1月1日。
3匹揃ってストーブの前を陣取り、お寛ぎ中🎵



チャムりんは本来、朝9時から17時までの契約なのですが、一昨年の12月より人手不足の為時々遅番も頼まれる様になって、そういう時にはちょっと返信は滞ってしまっています…

実は3月もこの危険ゾーン。


卒業式シーズンは、高校生のバイトが休みになったりお子さんが卒業式を迎えて遅番のスタッフが有給休暇を取得したりで、いつも人手が足りなくなるのです。


今日から日曜まで、遅番が続きますので返信は出来ません。






コメント欄は閉じちゃいますが、御免なさいね。
こういう事情ですので、ご了承下さいませ🙇‍♀️







来週からは、実家の農作業第一弾ビートの種蒔きが始まり、その間も数日留守にします。








それにしても、登録から11年も経ったんですよね〜。
全国各地の猫好きさんと交流出来あっという間に時が過ぎた…っていう感じです。


長患いだったマミヤが逝って、3年5ヶ月。
若かったチャムもライカも折り返し地点を過ぎてはいますから、後どの位投稿し続けられるのかは判りませんが…

皆様皆にゃん、これからも宜しくお願い致しますね🎵









41 ぺったん いち太 いち太 めぐめぐ めぐめぐ わたみん わたみん ナガタ ナガタ 夢生 夢生 ツンツン ツンツン まーき まーき Feyfey Feyfey tugu tugu グレ グレ まるきち まるきち スイ スイ ココモモリン ココモモリン やまのたぬき やまのたぬき
ぺったん ぺったん したユーザ

いち太 2017/03/13

めぐめぐ 2017/03/03

わたみん 2017/03/03

ナガタ 2017/03/03

夢生 2017/03/02

ツンツン 2017/03/02

まーき 2017/03/02

Feyfey 2017/03/02

tugu 2017/03/02

グレ 2017/03/02

まるきち 2017/03/02

スイ 2017/03/02

ともママ 2017/03/02

ポンチョス 2017/03/02

☆ねこまる 2017/03/02

夏みん 2017/03/02

りりこ 2017/03/02

にゃるる 2017/03/02

adgjm 2017/03/02

悟空 2017/03/02

ぎゅおんま 2017/03/02

NEKO村 2017/03/02

むーんたん 2017/03/02

bellmikku 2017/03/02

レイラック 2017/03/02

ハッピー 2017/03/02

コタツ猫♫ 2017/03/02

ゆきみねこ 2017/03/02

江美 2017/03/02

なおこりん 2017/03/02

gattina 2017/03/02

せな♪ 2017/03/02

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

チャムりんさんの最近の日記

暫しのお別れ 2025  馬鈴薯の収穫編

昨日から、実家で秋の農作業…馬鈴薯の収穫作業が本格的に始まりました。 今年はずっと雨が少なかったからか、ちょっと小ぶりで収量も少ない模様。 大きければいいという...

2025/08/30 110 0 31

うっふ〜〜ん♡♡

例年よりはずっと気温も湿度も高いままではありますが、さすがに北海道では猛暑日は観測されなくなりました。 暑くても、32℃位。 この位だとお猫様も過ごしやすいようで、それぞれお気...

2025/08/26 185 6 29

🌟本日のMVネコ写受賞、皆様ありがとう御座います🌟

19日のネコ写…投稿No.258598「格好良いよ👍✨」が本日のMVネコ写を受賞致しました〜〜〜✨✨ 皆様閲覧して頂きぺったんして頂きありがとう御座いました💟💟 ...

2025/08/22 149 4 33

格好良いよ👍✨

空ちゃん、廊下をちょこちょこ歩くの好きだね。 一階と二階と行き来したら疲れちゃうらしい。 ごろ〜〜んとフローリングに直接寝転ぶ。 …ちょっとはし...

2025/08/19 128 2 26

あたちって…

今日もチョビは、安定のころりんちょ。 カーペットの上にころんと転がって… 行き倒れのふり、かしら🤭 …… ...

2025/08/16 175 6 34

大人顔?

今月7歳の誕生日を迎えた空。 子供っぽい表情を見せたり、そうかと思えば大分落ち着いた大人…というかシニアらしい表情だったり。 おちょぼ口…💖 ...

2025/08/13 134 2 27

麦稈ロールとあたち 2025   今年で最後?

大型コンバインでの小麦の収穫      ↓ ロールベーラーで麦稈ロール作り      ↓ からのぉ〜〜〜…… ...

2025/08/08 180 14 38

北国風景写真館 2025 その12  道東地方、夏の風物詩✨👒✨

今年の夏の暑さは凄まかった🥵💦 7月後半、北海道では4日連続の猛暑日になってもうびっくり。 勿論観測史上初の事です。 この一番暑いあの時期に、去年9月に種をまいた小麦...

2025/08/06 129 6 26

happy birthday 空 2025✨㊗️✨

happy birthday 空❣️ チャムりん家のお嬢様2世、空。 昨日8月1日。 (推定)7歳の誕生日を迎えました〜〜✨🙌✨ ...

2025/08/02 167 10 27

本日のMVネコ写受賞、皆様ありがとう御座います❇️❇️

7月31日のネコ写… 投稿No.258190「そーーっと…」が本日のMVネコ写を受賞致しました✨ https://www.neko-jirushi.com/nekosha/258190/ ...

2025/08/01 152 8 24