野良猫に餌を置いてあるから寄ってきたみたい??
メインで通ってる子は茶白♂のきーちゃん。
ミケ♀と前に日記にも書いた飼い猫疑惑の白んぼ♂。
初日はミケの子供かもって疑ってたら、昨日ミケと対面した子猫。
ミケは餌を取られまいとシャーシャー怒り気味。
え?それなら母は誰??
夫が言うには初日から触らしてくれた人馴れしてる子猫。
私は昨日から姿を確認。
昨日の朝までは餌を貰ったら何処かに帰って行ってた。
夕方、近所の猫屋敷辺りから歩いて来る姿があったからそこの飼い猫かな?
と思ってたら、それから一向に帰ろうとしない。
夕ご飯をあげてから数時間後に外に行ったらウッドデッキ下に居座ってた。
玄関に私が座ったら…


※大股開きで見苦しいのは勘弁(笑)
近くに来てゴロン(^ω^)
捕獲したいが隔離する施設もないし、昨夜は夫が宿直で不在。
しばし触れ合って、就寝。
今朝。
雨の中、朝から待ってましたと朝食タイム。
他の猫はそれぞれ何処かに帰って行ったが。。
この子猫だけウッドデッキ下に。
義母が可哀想だからと濡れない隅のウッドデッキ下に入るかわからないけどダンボールを設置。
10時半頃クロネコ便が来たからついでにウッドデッキ下を覗くと…‼︎

雨の中居ました。
可愛いダンボール猫ちゃん。
この姿を見たら捕獲せずに要られませんよね?T^T
前に4匹目どう?と夫に言ったら…。
私は今妊娠中で里帰り出産予定。
猫達も連れて里帰りするならいいよ!と。
実家は生活環境上、絶対に猫達は外を覚えてしまう。
ましてレオはドアを開けられる。
絶対に外に出る。。
外に出てもいいの?と聞いたら、もうこっちで飼いませんとΣ(゚д゚lll)
里帰りに連れて行く イコール (実家に)捨てるって意味…( ̄◇ ̄;)
だから増やすまいと思っていたけど。
なんだかんだ言って猫好きの夫。
(昨夜の暇な時間に新生児 猫アレルギーって検索してるくらい(笑))
子猫を見た時から飼いたい気持ちがあったと。
帰る場所や母がいるなら放置したけど、
帰る場所がない。
今日は雨。
1人ダンボールの中。
幸い病院はやってる時間帯。
夫からの許可のラインを見て。
捕獲して速攻病院へ。
推定2ヶ月の♀。
950g 痩せ型さん。
ノミ有り。
お腹の中に数種類の虫有り。
…
……
私が今飼ってる猫達は保護主が野良の子猫を保護して最低限の初期医療をかけてくれたのを譲り受けた子たち。
今回、初めて保護して病院へ連れて行った。
想像をしてた以上に(医療費は許容内だが)手間?がかかる。
野良猫だし、ノミやお腹の虫はいると思ってた。
が、ノミがいるとまずは薬でノミが全て死滅するまで約一週間外飼いにした方がいいと。
そりゃ先住猫や家内にノミがつくのは嫌ですからね(>_<)
室内に隔離するだけと安易に考えて捕獲したけど、外のどこにゲージ置こう?
手間① ゲージを運ぶ作業×2
次にお腹の虫。
回虫とマンソンなんたらとなんたらかんたら(覚えられません)
使う薬は飲み薬と注射。
しかし一緒には服用出来ないからまずは回虫駆除で飲み薬、4日後にまた駆除に来てね。
各2回使うからそれぞれ2週間後に。
手間② 虫駆除に計4回通う。
それからワクチン。
これも一緒には出来ないから10日後と1ヶ月後ね。
手間③…
いやいや、ワクチンが2回は覚悟済み。
こりゃ保護主側が手間暇、時間とお金かけて可愛いがってるんだもん、条件も厳しくなるよね( ̄^ ̄)ゞ
私なら今回経験して自分が飼う猫にしか出来る自信がない…。
今回夫に里親探す?と聞いたら、イヤだと言われた。
どんな人かわからない人に譲渡したくないと。
いやいや。
我が家の猫達3匹中2匹はここネコジルシ出身で、
どんな人かわからない人でも可愛い子猫を託してくれたんだけどな…Σ('◉⌓◉’)
またこんな可哀想な可愛い子に出会ったら、猫達が増える一方なのかも…と予感した日でした(笑)

さて、名前何にしよう(*´꒳`*)
リンと同じくシャム風でブルーアイ
長毛さんの予感♪
いっつもトラ レオがツイだから、
リンと仲良くなってほしいな(*^^*)



















14
最近のコメント