先日はつたない日記をたくさんの方に読んで頂いて、たくさんのコメント、ぺったん☺
ありがとうございました⤴😂感謝感謝💕です
最初にみるく、と名付けて家🏠に迎え入れた時は、当日から💩もおしっこもできて、隠れる事もなく、パトロールをして..

3日めくらいからすでにこんな格好で寝て..
夜鳴きは一晩だけで、次の日はあまり鳴かなくなり、今でもたまには鳴きますが、早くに慣れてくれたのだと勝手に思ってました😅
でも今思うと、きっと慣れたのはおうち🏠であって、おそらく私に慣れたのではないんだろうな、と思います。家🏠は安心安全なところ、というのはきっとわかってくれてるとは思うのですが、考えてみたらそりゃそうですよね😰 一回だけ会った人とところに連れてこられて、知ってる人は誰もいないし、にゃんこといえど、不安で寂しいのが当たり前ですよね⤵推定4才、この子にも4年か5年の歴史がある訳で、知ってる人のおうち🏠に行くのならまだしも、みるくにとっては「誰❔この人❔?アタシ知らない⤵どんな人なの?」ってなりますよね🙍
それでも、最初のお見合いの時に、保護主さん曰く、隠れて出てこない時もある、のに、ずっと出てきてて、好きじゃない抱っこもさせてくれたのは、みるくも頑張ってたのかな🙍
こんな風に寛いでるのだから、自然となついてくれると思ってました😁 でも皆さんがおっしゃる様に、話かけたり、いい子いい子♥するのも大事な事ですよね😄😊


こんな風に遊んでくれるものだから、つい油断❔してました😰
もともと、最初から知ってて愛着がある子を迎えた訳ではないので、慣れてもらう努力はこっちがしないと、ですよね😅😓
それと、家🏠に来て何日か経った頃に、先代のトラちゃんの仏壇に供えてるカリカリを盗み?食いした時は、現行犯だったので、逮捕?するために怒って追いかけ回してしまいました😰
それがマズかったかなぁ..
友達には「怒ったってみるくにはわかんないよ」とは言われたのですが、それはもちろんわかってます😭😭

でもトラちゃんのご飯を横取りするのだけはだめなんだよ~~😭😤
という訳で、今はパウチになってます

みるくにしてみたら「何でそんなに怒るのよ❔😠だってご飯の匂いがしたんだもの。食べちゃダメなの❔😡アタシお腹がすいてるの😳食べるのがいけないのなら、もっとご飯置いていってよね😠」とか思ってるんでしょうね😅
そしてこんな狭い場所に呆れるほど上手に乗ります⤴さすがネコ♥
と言うてる場合ではないけど😁
何年か前にたまたまテレビで見た福山雅治さん主演の「そして父になる」をふと思い出しました。もちろん人間の子とにゃんことでは大きく違いますし、比べる事自体どうかとも思いますが、確か、我が子と思って育ててきた子がよその子と入れ替わってて、ある日突然この子が血の繋がった本当の子だ、と言われても、やはり一緒に暮らしてきた歴史があっての事で、それが、いきなり違う子の父になれ、と言われても、葛藤もあり、子どもも赤ちゃんではなくそれなりの意志のある子なので、本当の親子と言えど親子になるのは一朝一夕にはいかない、という内容だったかと
ぼんやり思い出してしまいました
とりあえずはみるくにストーカー猫🐱になってもらうように今まで以上に愛情を、と思ってます♥ 今も少し離れて軽めのストーカーにはなってますが、まだまだ🔰ですよね👍
預りさん家🏠では寝る時はベッドの上で寝てたそうですが、何故かベッドの上には乗りません。よっぽど朝、ご飯ご飯と催促に来る時に少し飛び乗るくらいです。ちょっと寂しいかな~~😩😫
最近のコメント