6月に書いた過去日記の『実家の問題』のその後。
※長文になりますことを覚悟して下さいませ(笑)

↑*新たに写真撮ってないので、6月の利用。
実家に着いて早々に目に入った住み着いているママ猫のミケちゃん。
夫がお腹周りが少しふっくらしたんでは?と(^^;
え?手術に連れて行けてないのかな?と思ったら、
母親が そう!避妊したら太ってきたのよね〜♪と(°▽°)
半野良で自由に動き回ってる外飼い猫でも避妊したら分かりやすく肥えるのか(笑)
そりゃ完全室内飼いのにゃん達は当たり前に肥満街道まっしぐにゃ!だよね( ̄(工) ̄)
仔猫3匹中2匹の茶トラと薄茶トラは譲渡されてました。
残り白は雌猫だけど、まだ思うように触れないから後々手術すると。
とりあえず一安心!?と思ったら…。
またもや、仔猫の声が聞こえる…。
2〜3ヶ月のグレーな鯖トラちゃん。
母親がそのコは多分、隣の家に住み着いている?可愛がられてる親子のうちの1匹だよ!と。
が、土曜の時点で来て2〜3日目。
母猫が来ない?
何かに追いやられてはぐれたのかもね?
ずっとにゃーにゃー鳴いてる。
住み着かれても困るから餌やらないでね!と。
気になりつつの日曜日の昼過ぎ。
少し昨日より声が掠れてきた?
カリカリと水をあげてみよう!捕まえられるかな?と夫と奮闘。
やっぱり野良のコ。
少し人間慣れしつつも警戒心があり。
どーーしても、残り約30㎝の距離が縮められない。
暑いし諦めて部屋に戻り。
お盆のお客さんに父親の妹、叔母さまが来ていた。
この方も昔から猫大好きな女性。
2匹の雄猫ちゃんを飼ってる。
え?なになに?外の軽トラの下に仔猫がいるの?どれ見て来ようかな♪と。
叔母さまとバトンタッチ!
しばらくして、片手に蓮の葉、片手に仔猫を持って戻ってきたではないか。
どんなに頑張っても触れられなかったのに、軽々捕まえて来た叔母さまに敗北感(;ω;)笑
父親の姉、伯母さまの嫁ぎ先の姑の初盆なので、喪服で来ていた叔母さま。
黒い洋服が仔猫に付いてた汚れ、ホコリまみれ。
でもあまり気にしてない(笑)
飼いたいけど、2匹いるし、先住猫と仲良く出来るかな?等、迷ってるご様子。
また離す?どうする?
とりあえず、主人に相談だ!と電話。
迷ってるなら、連れて帰ってきなよ!と
これまた猫好きなご主人様。即答で好返事(笑)
連れて帰るには綺麗にしなくては!ってことでシャンプータイム!
でも実家には犬用のシャンプーしかない。
でも人間用よりはいいか!ってことで薄めて使用(笑)
問題ないですよね?(笑)


ホコリでグレーかなって思ってたけど、シャンプー後はイケメンにゃんこに♪
キッチンのシンクでのシャンプータイムだったけど、いい子にさせてくれました(^^)
きっと、もし私が捕獲して、
叔母さまによろしくね!しても、こんなにすんなり幸せの切符を掴めなかったかもしれない。
私には幸せにしてやれる術がないから、捕獲出来てもどうしよう?って迷いがあった。
ちゃんと本にゃんは幸せになれる予感がして、自分から叔母さまの腕に飛び込んだんだよね。
1匹で我が家(実家)に来て
心細い中、幸せにしてくれる人に会う為に
居座っていたんだね。
運がいい猫
悪い猫
みんなが幸せを掴めればいいなと思えた里帰りでした。
久しぶりにエアコンなしで寝苦しい暑い夜ではなく、窓全開で寒いくらいの夜でした。
やっぱり夏は避暑地に実家いいな(笑)



















14
最近のコメント