8月21日(日曜)から新しいお家で幸せ生活を満喫しているきー君

1ヶ月前まではお外でぎりぎりで生きてた子が、今じゃお家猫さん (*´ェ`*)ポッ
保護してよかったーーーーって心の底から思います。
でもちょっと問題が・・・(´・ω・`)
こちらのお宅にはお子さんが4人いらっしゃって、その中の小学生のお嬢さんがきー君のお世話係を担当してくれています。
甲斐甲斐しくお世話をしてくれるとっても優しくて活発なお嬢さんなのですが・・・
きー君に引っかかれるみたいなんです。。(´・ω・`)

きー君、今まで人間との接点なんて餌やりさんと私くらいで、子供に対する免疫がないんだと思います。
だから仕方ないのかもしれないのですが・・・
お母様は優しく
「きー君が遊ぼうとして集中してるときに抱っこしようとしたから怒ったんだと思う」とか色々フォローしてくださいます。
でもまだ小学生の女の子
私の方が気が気じゃないです(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
さて、質問です。
きー君は今4.5ヶ月のやんちゃボーイ
他のお子さんには手を出さないみたいで、このお世話係のお嬢さんにだけひっかいてしまうみたいなのですが、引っ掻かなくなるコツとかありますか?
まだ新しい生活になって数日しか経ってないから仕方ないのかもしれませんが、やはりお子さんの傷を見ると心痛いです。。
私、実はお子さんのいらっしゃるご家庭への譲渡の経験がほとんどなく・・・
ちなみに
「子供のいるところに譲渡しなければよかった」
のアドバイスはなしでお願いします。
もう、こちらのご家族にお任せしたのですから!
そしてきー君はちゃんとそちらのご家庭に馴染みつつあるのですから!!
まだまだ経験浅のそいあずによきアドバイスをお願い致します(*´∀`*)ノ。+゚ *。
数日前
新たな子が我が家に来まして…
毎夜毎夜の夜鳴きに、ほとんど寝ていません。誤字脱字、支離滅裂あったらごめんなさい!



















26
最近のコメント