~「秋の花、種(くさぐさ)にあれど、色ごとに、見(め)し明(あき)らむる、今日(けふ)の貴(たふと)さ」~
と詠った、大伴家持(おおとものやかもち)の万葉集です。
(※注釈:秋の花には色々な花がありますが、それらの花をひとつひとつ、ご覧になり愛でられる、今日は貴き日です。)
季節は移ろぎ、秋となり、お花達も愛でるにも、ロマンを感じますね~❕(⋈◍>◡<◍)。✧♡
って云うか~、食欲🌰🍠🍎🍇🐟(☚お高級サンマのつもり)🍖の秋ですやん❕❓っと、そうおっしゃらずに、プチっとご覧くださいまし~❕👀

カンナが燃えるように赤く咲いています。
このカンナさ~~~ん❕❓の下で、コハチがよく隠れて遊ぶのが好きでした。先日里親に行ってしまって、カンナを見ると、そこから出てくるような気がしますが、里親さんのところで、元気に過ごしているとのことで、安堵しています。。。(^^♪

今度は、紫系のお花です。
左のオーシャンブルーは、宿根草の仲間で、毎年毎年、蔓がじゃんじゃんのびて、勝手に花を咲かせていますね~。
右:野牡丹
左:オーシャンブルー

さあ、クイズです。このお花は、一体、何のお花でしょうか~❓
答えは~、ルッコラというお野菜のお花でした~。❕❕🌼
ルッコラを、サラダにして食べようと思って植えていながら、ついつい食べそびれてしまっていたところ、ニョキニョキと大きくなり、ついには3Mぐらいまで成長して、綺麗なお花を咲かせてくれました。(^。^)y-.。o○


~以上ご提供は、しゃら&マミでしたぁ~❕(=^・^=)~
最近のコメント