gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

動物愛護週間(9月20~26日)
2017年9月23日(土) 420 / 4

ということで、只今真っ最中、全国で、イベントが行われています。
https://petokoto.com/505

「ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため、動物愛護週間を設ける。」 (動物愛護管理法 第4条)

1927年に、神奈川県動物愛護協会の前進である日本人道会が、
アメリカを習い5月28日から6月3日までの1週間を、動物愛護週間としたのが最初です。



環境省主催、平成29年度動物愛護週間ポスターの、デザイン絵画コンクール最優秀賞(環境大臣賞)
今年度動物愛護週間ポスターに使用されている、岩手県の佐々木美波さんの作品。


“動物に触る”ことが、メインイベントとなっていないことを願います。




中心となるのは日本動物愛護協会Japan Society for the Prevention of Cruelty to Animals(JSPCA)
http://www.jspca.or.jp/history.html
動物愛護思想の普及啓発と愛護活動の推進を目的として、
日本、イギリス、アメリカなどの有志の協力によって昭和23年に社団法人日本動物愛護協会として設立
初代会長はレディー・ガスコイン。

どうぶつ基金だけでなく、JSPCAでも、飼い主のいないネコの避妊去勢の助成を行っています。


http://www.jspca.or.jp/joseikin.html




イタリアで日本動物愛護協会に相当するのが、Ente Nazionale Protezione Animali動物保護国家機関
創立は1871年、英国女性のすすめで、イタリア統一の立役者ガリバルディ将軍がサインをしています。
通称ENPA、遺棄されたわんにゃん、困難にある野生動物をレスキュー
わんにゃんは最寄りの公営シェルターに収容され、時期を見て里親募集、
野生動物は専門家に委ねられます。
ネグレクトや多頭飼育崩壊の際も、介入するのはENPA、
また反遺棄や反狩猟キャンペーン、募金等、動物側に立った活動を積極的に行います。

昨年夏、イタリア中部を襲った地震、人間のレスキューにはProtezione Civile(市民保護省?)が担当
動物のレスキューにはENPAが出動、被災地に駐在し、消防署と共同で被災動物の捜索・救助・保護
同伴避難の手引、家畜の餌やり、獣医やアニマル救急車の手配(被災地での駐在)を行いました。

あらゆることに手際が悪く、苛つくことばかりの“途上国”イタリア
しかし「命」に関しては真剣、動物愛護も先進国と言っても良いでしょう、不思議な事に^^;
そう言えば、動物愛護週間にあたるものはないような気が…

http://www.gonews.it/2017/09/22/micio-finisce-cavalcavia-vigili-del-fuoco-lo-salvano-lautoscala/


リンク先のgonews.itより拝借した画像、消防署による、歩道橋下に紛れ込んだネコさんの救出作業
はしご車が出動、耳を少々怪我したようですが無事に保護、ENPAに渡されました。
過去、ネコジに、駅前の高架橋桁に潜り込んだ仔猫の捕獲日記があがっていた記憶があり…

昨年10月のもの、私も拡散のお手伝いをしていました^^;
一旦は出動した消防署、失敗に終わり撤退、結局個人の方の協力を得て、無事に捕獲しています。





動物愛護法の認知度、半数!ペット飼育の有無による違いも
http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CATP2017138085.html
9割近くは動物好き、しかし存在すら知られていない愛護法、まずは認知、改正が必要です。

多くの愛護団体が、署名を募っています。
「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正を求める署名」

http://www.1101.com/pl/mignonplan/statuses/274387
芸能人ともお付き合いのある、友森玲子さんの「ミグノン」も今月末まで

https://goo.gl/RaLtUh
すでにおなじみ、Change org、浅田美代子さん主催のもの

他にもたくさんあります。

イタリア人も大半が知らない、殺処分禁止や自由ネコの権利を守る“愛護法”
国民は知らなくても、明確な法律は存在し、それを遵守させる機関も存在します。






訃報
昨年私も紹介した、世界最高齢のイギリスのNutmegナツメッグ君、32歳、8月29日に永眠。


元野良猫、飼い主さんと27年間暮らし、人間ならば144歳、歯は3本残っていたそうです。
33 ぺったん まるきち まるきち ヒメッコ ヒメッコ りり。 りり。 きょんすけ きょんすけ やまのたぬき やまのたぬき ゆずゆ34 ゆずゆ34 ぎゅおんま ぎゅおんま 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん なるたん なるたん 新米まま りりたん 新米まま りりたん ともママ ともママ 森之吉猫 森之吉猫 ハッピー ハッピー こてぷ こてぷ
ぺったん ぺったん したユーザ

まるきち 2017/09/25

ヒメッコ 2017/09/24

りり。 2017/09/24

きょんすけ 2017/09/23

ゆずゆ34 2017/09/23

ぎゅおんま 2017/09/23

なるたん 2017/09/23

ともママ 2017/09/23

森之吉猫 2017/09/23

ハッピー 2017/09/23

こてぷ 2017/09/23

ざきおか 2017/09/23

ちゃめろん 2017/09/23

コナニャー 2017/09/23

ぁぉ 2017/09/23

koko2828 2017/09/23

NEKO村 2017/09/23

tugu 2017/09/23

じゅんた 2017/09/23

江美 2017/09/23

ねこの手167 2017/09/23

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

タダ飯

ネコ > イヌ、ブタ、クマ、ヤギ、マウス、ハト、およびヒトを含む霊長類を対象に、”自由に食べられる食事”と”パズルを解かないと食べられない食事”を用意したところ、すべてのグループが後者を選択...

2025/10/29 113 0 17

拡散の結果

10月 早いですね…もう10月も下旬 9月30日に撮影 まだ泳げる暑さだったのに、翌日から北風が吹き気温低下 お仕事に出かけるのは早朝、しっかり真冬の出で立ちで家を出、昼間は...

2025/10/24 249 4 30

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 235 6 24

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 281 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 237 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 304 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 269 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 180 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 212 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 266 6 26