季節の変わり目、心身ともに落ち着かないこともあると思いますがマイペースで行きましょう。
3月も半ばになりますが、もう少しで先住猫いちは一年を迎えます。
あれ?誕生日は今月じゃないよね??ん。そだねー

↑手術後カラーを付けてるときの昨年3月の彼。去勢手術を受けてから1年が間近です。

↑今日の彼。同じ寝相・・・( ̄▽ ̄;)
こうやって私の横で昼間はず~っと寝ていることが多い。1年経っても同じ??まぁ最近午前中は違うとこで寝てることが多くなった。けど昼フード食べた後はそこに寝ろと命令してるわけでもないのに寝るのです。
ちなみに今日の午前中は

彼女が私のお膝にのってきたひとときがあり、彼は寝室の旦那の毛布の上で朝寝していた。
カラーなんて付けさせるのを暴れないかと思ったらむしろ遊び道具のように猫砂を救ってたのがもう1年前になるのだねぇ・・・
手術を受ける前のなんとも複雑な思いだったのも今は特に気にならず。(そういうものなんだろうなぁ。)
パワーもあるので雄であることは常に実感あるし。発情を怖がるより平和ではあるなぁ。
1歳過ぎてもっとご立派なオス猫になると思っていたのだが、私の育ネコの影響なのかそもそもの彼だったのか、立て続けに旦那の服が知らぬ間に破れたり穴が開いてたり、(いつの間にか噛みちぎった・・・😿)フードが満足してても「早く部屋開けろ~~」とデカく鳴いたり、夜の団欒のときになるとキッチンをあがって嫌がらせをしたり。。
大人の階段はまだまだ登り切っていない模様です。手術してなかったらこれに発情とかちょっとあり得なかったかもしれません。
最近のコメント