『蕎麦屋 侍』さんに来てるにゃ♪
くる キシャーーー!!
うに それにしても、
いい雰囲気だにゃ♪

うに 明治21年築の、愛知県岡崎市の
古民家を、移築したらしいにゃ。
くる ウッキーーー♪
うに ゆっくりしていきたいにゃ~♪

うに このお店には、二種類の
お蕎麦があるにゃ。
『侍』……丸抜きそばを石臼で挽いた十割。
『野武士』……玄そばを手臼で粗く挽いた、
平日5枚、土日祝日10枚限定のお蕎麦。
くる キャーーー!!
うに 土日祝日には、行列ができると
いわれてるお店だにゃ。
今日は、平日なのに、ほぼ、
満席、、、💧
開店時間から10分後に入ったのに、
もう、『野武士』は、売り切れにゃ💧
残念だにゃー💧
くる ムッキーーー💢
うに 気をとりなおすにゃ。
そばがきがきたにゃ♪

くる そばガッキーーー!!
うに ここのそばがきは、すごく、
柔らかくて、粘りがあるにゃ。
お箸にべったり付いた、
そばがきを、ちょっとお行儀悪いけど、
ねぶりたくなる美味しさにゃ♪
くる シオジャーーー!!
うに 本当だにゃ!!
かえしにつけてたべるのもいいけど、
お塩と、ワサビで食べると、
すごく美味しいにゃ♪
くる チャム……チャム……。
うに お蕎麦がきたにゃ♪
もりそば『侍』

うに もりそばにプラス400円の
セットメニュー『昼餉』(ひるげ)
そば稲荷、玉子焼き、寄せ豆腐、
甘味がついてるにゃ♪
くる キシャーーー!!
うに まず、なにもつけずにひとくち。
香り高いお蕎麦が広がるにゃ~♪
くる シオジャーーー!!
うに うにゃ♪
最近、お蕎麦をお塩で食べる理由が、
わかってきた気がするにゃ♪
塩だと、お蕎麦の香りが引き立つにゃ♪
くる チャム……チャム……。
うに あとは、おつゆで食べるにゃ♪
おつゆですするお蕎麦も、
美味しいにゃ~♪
昼餉の、そば稲荷、玉子焼きも
美味しいにゃ♪
いろいろ食べれて、得した気分だにゃ♪
くる ウッキーーー♪
うに 美味しかったにゃ♪
これは、また今度こそ、
『野武士』を食べにきたいにゃ。
標高1000メートルの山々と自然のなか、
のんびり手繰るお蕎麦はいいもんだにゃ♪
くる キシャーーー!!

うに くるくる、帰るにゃー!!
ぴょ~~~ん!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
最近のコメント