朝方の山陰はちょっと薄曇りでしたが日中は青空が広がって気持ち良い一日でした。
こんな日が続けば良いのですが・・これから暑くなって行きますね。
ところで、この時期になるとセナちゃんの抜け毛が半端無い状況になります。
セナちゃんは長毛系の猫ちゃん程ではないですが、短毛でも無いんです。
中間くらいの毛の長さです。
※長さは約4cmくらい
ゆえにほぼ毎日ブラッシングは欠かさないようにしているのですが、それでも毎日モップでフローリングを拭き拭きするのですがモップが真っ白になります。

【寝違わないのかこちらが心配になりそうな寝姿です】
ブラッシングは、最初にファーミネーターを使って優しくなでて、その後にケアウォーターを背中にシュシュしてブラシ、ひっくり返してお腹にシュシュしてブラッシングで終了です。
長時間はセナちゃんが我慢できませんので、所要時間約1分くらいで手早くすませます。

【一回のブラッシングで取れるのはこれくらいです】
よくまあ、毎日これだけ毛が取れて禿げないものだと感心しちゃいますね。
頭の毛が薄くなりつつある私にとっては驚くばかりです(@_@;)

【セナちゃんを抱っこした後・・・】
抱っこの後には、コロコロが欠かせません。この時期、コロコロの消費量が倍増します。
コロコロ購入で訪れた庶民の味方ダイソーでリコンブラシなるものを発見!
「どうかな~」と思いつつ、100均ですので、買ってみました。
そしたら、なんと2~3回撫でるだけで、こんなに・・

【100均侮れませんね】
せっかくたくさん収穫できますので、捨てるのは持った無いってことで、コツコツと貯めております。
秋から冬は余り収穫できませんでしたが、昨年から蓄積したのがこちらです。

【セナちゃんの毛玉です】
もう少し溜まったら100%セナちゃんの毛を使用して、ニードルでチクチクでして猫ちゃんを制作しようかなと思っております。
ちなみに、髭も収集してます(^_-)-☆
「セナちゃんの抜け毛は凄いね」
「ニャんニャん♪」(いつも綺麗にしてるニャん♪)
「走ると、毛が部屋中に舞うんだけど」
「ニャん~んニャん」(そのためにモップがあるニャん)
「まあ、そうなんだけど・・よく禿げないね」
「ニャんニャん♪」(おとうしゃんは抜け毛に気を付けるニャん♪)
「大きなお世話です!!」
おっさんと白猫の会話はこの辺で!
最近のコメント