
あら、いけない。実名を公表しちゃったわ。
顔にモザイクをかけて相談するつもりだったのに~。
あたしだって、直ぐバレちゃうわね。
まあ、いいわ。今日は相談したいことがあるのよ。
それはね、パパの事なの~。
先に断っておくけど、パパが嫌いって話じゃないの。
ごはんもくれるし、ブラシも掛けてくれるし、お散歩だって連れて行ってくれるもの。

でもね、パパは全然空気が読めなくて、あたしの気持ちが伝わらないの。
例えば小腹が空いてオヤツが食べたいな~って思っても、「撫で撫でだね♪」とか・・・
遊びたいからおもちゃを持って行くと、「こっちの方が楽しいよ♪」と違うの持って来ちゃっり・・・

いつもパパが座っちゃうあたしのお椅子からどいて欲しいのに、「抱っこ?抱っこでしょ♪」とかね~。
あたし抱っこは嫌いなのに~!

この前もイイ気持ちでうたた寝してたら、「ケットを敷きなさい♪」って起こされちゃったの。
その時はあたしも思わず、シャーって言っちゃったんだけど、悪いと思ったわ。
そしたら「ほたるは怖いな~♪」だって。
でも、構い過ぎなのよ~。
パパの名誉のために言っておくけど、本当にあたしを可愛がってくれる。
だからあたしも、何とか分かって貰おうとお話するんだけど
「今日はニャーニャー良く鳴くね♪」ってニコニコしてるのよ。
こんなパパに、どうしたらあたしの気持ちを伝える事が出来るか教えて欲しいの。
みんにゃはお家でどうやって、伝えているのかしら?
以上があたしの相談、どうかよろしくお願いします😿
あたし本当に悩んでるのよ~。




















26
最近のコメント