美しい渓谷があり、
エメラルドグリーンに輝くその流れは、
『阿寺ブルー』と呼ばれています。
ここ数年、SNS映え、インスタ映えと
いうことで、中京、関西方面から、
カメラ、携帯を持った観光客が激増。
小さな村にとって、観光客増加は
ありがたいことなのですが、
反面、
1部の観光客の方達が、河原で
バーベキューを楽しみ、ゴミを
そのまま放置して、帰ってしまうと、
昨夜の長野県の地方ニュースにて、
困惑している地元の方と、
ゴミだらけになってしまった河原が、
テレビに映っていました。
夏休み時期、長野県には沢山の観光客が
訪れます。
沢山の人達が、来てくれるのはとてもありがたいこと、
ただし、最低限の常識、ルール、マナーは、
守ってもらいたいなと、、地元民として、
願う今日この頃です。
話は変わります。
この時期、増加するのは、
観光客だけではありません。
それは……
庭の雑草。(笑)
我が家の庭も大繁盛です。(笑)
仕事が休みの日に、、
まだ暑くない、朝の5時ごろから、
草取り開始です。
僕が庭にて、うろうろしていると、
さっそく、見物客が。

『なにしてるのかにゃー?』
『キシャーーー!!』
お家のなかから、僕のことを観察?
見守っていてくれます。
『ニンゲンって、不思議だにゃー。』

『ピギーーー!!』

いつも、うにくるを見て、楽しく毎日、
過ごしています。
でも、きっと、うにくるはうにくるで、
僕の行動を観察して、
楽しんでいるんでしょうね。(笑)
さて、お土産を持って、
家に戻りましょうか。

『はにゃ♪♪』
『キャアアアアーーー!!』
ふたりが、興味を示す部位は
違います。
うにさんが欲しがるのは、
するどい葉の部分。
くるくるが欲しがるのは、
あたまのほうの部分。
おや?
今日は、くるくるも、葉のほうに
夢中で食いついてる。

くるくるも、少しだけ、
大人になったのかな?(笑)
最近のコメント