いつもと変わらない朝☀️
普通に起きて、シロとクロのご飯と水を変えて、ソファーに座ってぼーっとしてた(´-ω-`)
シロとクロも起きて、クロはソファーの背もたれに、シロはソファーに乗ってきて、旦那さんの服に潜ってた。
旦那さん、シロの異変に気付く、
シロ、おしっこしちゃってた∑(゚Д゚)
すぐ抱き上げたので、少し濡れただけだった。
何で粗相したのか❓
とりあえず、服は片付けて、消臭除菌スプレーを出してきて掃除をしてた。
そしたら、すぐに猫ベットで砂を描く仕草をしてたらしく、そこでも粗相。
シロを抱き上げたまま、トイレに連れて行く。
爪を立てて嫌がってるΣ(・□・;)
トイレの中に入れてもすぐに出てくる。
この後ペットシーツを出して、いろんなところに設置、そのうち一箇所におしっこした。
色は透明、血尿ではない。
でも、少ししか出てない。
結局5箇所で粗相、その間ずっとシロは鳴いていた。いつもの遊んで欲しい鳴き声とは違い、何かを訴えるように聞こえた。
日曜日に開いている病院を探して、すぐに電話。来てくださいと言われたので、キャリーにシロを入れて行ってきました。
車では粗相をしなかったシロ。
病院につき、診察してもらいました。
血尿はないけど、恐らく膀胱炎かと。
超音波で腎臓を見てもらったけど、腫れもなく
石もなく、膀胱はぺったんこでした。ただ、白いものがチラチラ映っていたので、これが石の結晶かもしれないとのこと。
消炎剤と抗生物質をもらって帰りました。薬がなくなる頃にまた行きます。おしっこを出来れば取って持ってきてと言われましたが、どうやって取ろうか(−_−;)
帰ってきてから、朝トイレを嫌がっていたので、近くのホームセンターで違うタイプのトイレと猫砂を買ってきてセット。
今の家トイレは中に入ってするタイプのもの、砂は木製のでした。

それを普通の形のにし、砂は好物系のものにしてセット。

薬は錠剤💊、初めて飲ませるのでやり方を確認。旦那さんに手伝ってもらって何とか口に入れて、シリンジで水を飲ませる。
吐き出さないか、泡とか吹かないか様子を見ていたけど、シロ疲れたのか、薬の効果か昼頃から爆睡💤クロも落ち着いたのか爆睡💤
んで起きてきて、餌食べて、また薬を飲ませてとやっていたら、新しくセットした方のトイレに入って、おしっこしてくれた。゚(゚´Д`゚)゚。
トイレが問題だったのなら、砂を変えたり色々とやってみるつもりです。とりあえず、おしっこは出来たし色もいつもと同じで良かった😭
シロは今のところいつもと変わらない様子になっています。

今日はつかれたにゃ😥
病院では大人しくて偉かったね(*´ω`*)

やれやれだったにゃん😓
クロもお疲れだったね、ごめんね(ノД`)
ネコジルシで皆さんの色んな日記を見ていたから、直ぐに病院に行ったし、原因かもしれない事にも対処できた。本当にありがとうございます。
最近のコメント