キョロちゃんをお迎えしてまだ間もないので、できるだけ残業にならないように
普段の2倍速で仕事をしています・・が来週からはさすがに残業しないと難しいかも^^;
【3日目】
2日目の朝は早朝から鳴き続けていたのですが、2日目の夜に思いっきり遊んであげれば
鳴かないのでは?と思い、猫じゃらしでたくさん遊んであげると
3日目の朝は案の定、鳴くことはありませんでした(*'-'*)
初日に来た時は周りの環境に慣れていなくて猫じゃらしに気を向ける余裕がなかったようですが
反応するようになったので少しは場所に慣れて来たのかな〜。
ケージのハンモックがお気に入りなのですが、爪が引っかかってブラーンと宙吊りになっていたため
急遽、爪切りを敢行!
キョロちゃんをガシ!と捕まえて、2人がかりで爪切りをやってみましたが
私は初めてなので怖くてなかなか切れず、夫と交代交代でやってはみたものの
キョロちゃんが身をよじって全力で離脱し、
ケージの上へ一目散に逃げられてしまいました^^;
結局前と後ろで半分くらいしか出来ませんでした^^;

ケージの上から降りれないので、何度も降ろしてあげたのですが、
下ろすとすぐにあがってしまいます。
なので、夫がダンボールで天井に足場を作り、ダンボールハウスも設置してあげました。
何度下ろしてもすぐに上がっていってしまうのでしばらく放置していましたが、
降りれないと「にゃぉぉぉぉん。にゃうううううん」と鳴き出す(笑)
キョロちゃん・・・・・(笑)
「もう今日はおしまいね〜」
たくさん遊んであげたあとにケージに入れると
般若のような形相で
「にゃぁぁぁーーーーーーーーーー!にゃぁぁぁぁーーーーーーー!」と訴えてくる。
ごめんね(笑)

しばらくすると大人しくなった。
今日はもうおやすみ〜。

しかし、この夜も、ケージの中でネズミのおもちゃで大興奮で遊び続けていました・・・
【4日目】
相変わらず朝のケージの中は大惨事です。
ネズミのおもちゃを蹴っては転がし、咥えては投げ飛ばし(笑)
水は散乱^^;
気に入っているので取り上げるわけにもいかず・・
平日は8〜9時間のお留守番なのでwebカメラで勤務先から
1時間ごとにチェックしているのですが、
1日のキョロちゃんはこんな感じ。
10時〜17時 寝てる
17時〜18時 起きてご飯やトイレ。ケージの中をうろうろ。
18時以降 突然目覚めたようにネズミのおもちゃに大興奮で大暴れ
お留守番は問題ないようですが、家にいる時はケージから出してたくさん遊んであげるようにしています。
猫部屋の探検で、まだ落ち着かない様子ではあるものの、
猫じゃらしに反応するくらいの心のゆとりが出てきて良かった(*'-'*)
【5日目】
ちょっと臭うので、ペット用の体拭きシートで拭いてあげることに。
先日、爪切りで大脱走したので、今回もトラウマになっちゃうかなぁと思いつつ・・^^;
夫が捕まえて、私がふきふき。
最初は暴れていたものの、静かになったので全身くまなくふけました。
おお!結構匂いが取れた!すごい!
離してあげると猛ダッシュでケージの天井へ(笑)
いつも通り(笑)
キョロちゃんは顔まわりと腕周り、尻尾は念入りにお手入れするコだけど、
背中からしっぽにかけてはあまりお手入れをしているところを見ないなぁ。
【6日目】
ところで、うちは上から入るタイプのトイレを使っているのですが、
キョロちゃんは入るときにドゴン!!!!と頭から突っ込みます^^;
出る時はドカン!!!!とミサイルのように飛び出し、
ステップを使わずにケージの1段目に飛び乗るので
砂を落とすというこのトイレのメリットが全くありません^^;
なぜそんなにトイレに突撃するんだろう、この子は(笑)


大好きなネズミのおもちゃ。
たぶん、尻尾のリボンの部分が気になるのではないかと。
いつもぶん回してます(笑)
しかし、昼間にはまったく興味がなくなる模様。
キョロちゃんはケージの中ではすごく人間に甘えて来ます。
手を入れると自分からスリスリゴロゴロ。
私が近寄ると手を伸ばしてきて、私の頬にタッチしたり
私の鼻に鼻をちょんと当てて来ます。
かわいい(*´ω`*)
たぶん、出して欲しくておねだりしているのかな。
こんなに甘えてくるキョロちゃんですが、ケージの外に出すと
人間には見向きもしません(笑)
むしろ、なるべく近寄らないようにしています。
ケージの中と全く別猫です。
キョロちゃんの、あのケージの中の甘えん坊は
人間を誘惑していたのです(笑)
3ヶ月になったばかりなのに魔性の女、キョロちゃん。
これはなんとかしないとなぁ・・と思い、
猫じゃらしで散々遊んでいた途中で突然やめて、
じっと見守ってみた。
しばらくは一人でうろうろしたり、猫じゃらしで一人で遊んだり
あちこち探検してみたものの、
「あれ?捕まえたりしない??」と思ったのか
顔をチラチラみながら徐々に近寄ってきました。
ちょっとづつケージへ誘導して・・・・自分から入ったところで
パタンと扉をしめて今日は終了。
「にゃぁぁぁーーーーーーん!!」と騙したなぁぁぁーーー!という声が聞こえましたが(笑)
今日は自分から入っちゃったんだよ?(笑)
だっこして戻すと警戒するので、しばらくはこの方法で距離を縮めてみようと思います。
最近のコメント