いつもいる部屋の上がロフトになっておりまして、

クリスマス小物をしまうべく、ロフトはしごをかけて登る。
はしごは重いし、ロフトの天井は低くて中腰で、行くのが面倒なので
持っていくのも、持ってくるのも、何かついでがあればまとめて済ましています。
(今日は、先日姪の結婚式に出席した父親の礼服を一緒に上げた)
季節モノ(服含む)やマンガ、本、お菓子作りの包材、もう全然使ってない羊毛フェルトとか
断捨離できないモノがごっそり。
何か降ろすものないかな?
マンガでも読もうかな。
いつでも読めるのに、なんでか年末年始は読みたくなってしまう。
断捨離や大掃除からの逃避??
『おいクロタン!!』伊藤 理佐 著

『グーグーだって猫である』大島 弓子 著

『シッポがともだち』 桜沢 エリカ 著

とりあえず、これだけ持っていきます。
まだ増える猫本たちはロフト行きは免れて、部屋の押し入れ中断のスチールシェルフに。

卵山玉子さんの続巻、待ち遠しいです。
ブログのクリスマス漫画も、めっちゃ楽しかったー。
https://ameblo.jp/tamagoyamatamako
ブログつながりで、猫壱のメルマガに以前の記事が紹介されてました。
[肉球占いで分る愛猫の性格5つのパターン]
https://www.necoichi.co.jp/Blog/detail/id=4097?utm_source=newsletter&utm_medium=email181226A-blog4097
前にやった気もしますが、子猫たちの肉球、見てみようかな。
スクちゃんはまだ登れない高いところも、楽々満喫なハナちゃん。
可愛い声も録れて、ご満悦な飼い主です。