本名は、オクトーバー ♀
でも、誰も本名では呼ばず、「オクちゃん」と呼んでいる。
オクチャンは、生後6ヶ月くらいで捨てられたのか????
うちの近所をウロウロしていて、お腹がすいて居座った。
その頃 親猫みゃ~ちゃん、長女フィル、次女ライと
仲良く暮らしていたのだが、、、、フィルとオクは
姉妹のようにそっくりなくせに、大変仲が悪くてフィルが
あまり家に帰らなくなったが、私が戻ると部屋で一緒に寝る
と言う生活になった。
さて、このずうずうしいオクちゃん すっかり我が家の子になった
ある日、妹が出勤するためにお風呂を沸かしていたのだが、
前日の夜中に私がお風呂に入っていたので、まだお風呂は熱かった。にも関わらず、沸かしてうたた寝をしてしまったのだ。
で、冬場はお風呂のフタの上で寝ていたオクちゃん
散歩から帰って来て寝ようとしたのだろう、その時フタが開いて
しまい転落!!!!すごく煮え立った湯の中に!!!
夢中で助け出した妹の手もかなりの火傷
オクは全身火傷で 酷いところは2度の火傷をしてしまいました。
顔以外は、包帯でぐるぐる巻きにされ2ヶ月 母の献身的な介護
のおかげで、ほぼ問題はなくなりましたが、、、、、
オクのお腹には毛が生えてきませんでした。
オクの耳も 外側が壊死して取れてちょうど一回り小さくなって
ちょっと可愛くなりました。(ごめんね、でもなんか可愛いの)
その大怪我のため6ヶ月から全然大きくならなくて、本当に小さい
猫になりました。
その時に、うちのお母ちゃんに溺愛されて 全くの勘違いして、
うちでは、一番威張りん坊になりました。
好き嫌いは、多く! 人見知りは激しくて、子どもは大嫌い
仲良くしていたのは、おっとり型のライだけで
家族以外はみんな嫌い!って猫に成長して今に至っています。
今は、20歳で食欲は落ちましたが、走るスピードは変わりません。
たくさん食べられないので、朝4時に、ごはんと起こします。
起きなかったらのど元を、噛み付きます。
毎日 母を呼びます。母は、健康のために体操をしてるのですが、
必ずお腹の上に 乗って参加します。
帰りが遅かったり、具合が悪くて休んだりしたら、わめき散らします。時間になるとお腹の上に乗せないと気がすまないらしいです。
3年前 ライちゃんが亡くなってからと言うもの、甘えがひどくて
毎日何か訴えているのですが、、、、ブラッシングもかなり回数も
増やしてやっても、気がすまないみたい、
たまに 思い出したようにライを探します。
その姿が哀れだと、父も母も思うのです。
そして 更に甘やかすので、、、最近はお刺身はトロしか
いただきません。そんな 困ったオクですが、長生きして欲しいです。お年寄りには、夏や冬季節の変わり目が勝負!!
この夏もクーラーを、催促し元気に過ごすことでしょう。

実家の お姫さま オクちゃんです
最近のコメント