2月も終わり3月が始まりましたね。
3月は「草木がだんだん芽吹く月」で「弥生」となったらしいですね。
確かに芽吹く季節です。
この冬は、なんと山陰沿岸部に雪がほとんど積もりませんでした・・って言うか、雪すらもほとんど降らなかったんですΣ(゚Д゚)
ビックリですね。昨年はタップリと降りましたので今年はチョット休憩??でも、いまからこの調子だと夏の訪れがなんだか怖い気がするのは私だけでしょうかね(-_-メ)
そんなかんなで、これ以降は雪も降りそうにありませんので、ちょっと早いかとは思いましたが、天気が良かったの今日タイヤをスタッドレスからドライへ交換しちゃいました。
まあ、積もることはないでしょう!
午後は、セナママと陽気に誘われてちょいとドライブ♫
途中で、なんと桜が咲いておりました。
桜といってもソメイヨシノではなくて、カワツ桜という品種でソメイヨシノよりちょっと早く咲く桜です。
今夜は、動画で紹介しますね。
https://m.youtube.com/watch?v=c9q_KKyH_1c
いかがでしたか?
カワツ桜が咲くともう春はすぐそこまで来てますね。
今年は、春の訪れがいつもより早そうです。
お陰で花粉も大量に舞っております・・・( ;∀;)

【春の訪れに何故かドヤ顔のセナちゃんです】
「セナちゃんも春が来るとウキウキだね」
「ニャン♪ニャンニャン♪」(お日様も暖かくてお昼寝には最高ニャン♪)
「そうだね。今日も日向ぼっこして、お昼寝してたね」
「ニャン~ん♫ニャン」(もちろんニャン♫それがセナのお仕事ニャン」
「そうだね。ところで桜がきれいだったよ」
「ニャン~ん?」(それは食べられるニャン?)
「桜は食べられないね。食べられるのはオヤツだね」
「ニャンにゅああんん♫」(それニャン♫)
「了解しました。オヤツの用意を致しますです」
「ニャンニャンニャン♪」(お昼の後のオヤツは最高ニャン♪)
「セナちゃんには敵いませんね」
オッサンと白猫会話はこの辺で・・
それでは、まだまだ朝夕は気温が下がりますので、風邪など引かれませんようにお気を付けください。
最近のコメント