
「こぉら」とか「め」などは日常茶飯事ですが、
みんなには出来る限り「自由に」してもらいたい、と思っています。
みんな小さな時から来てくれたので、入り込みそうな隅は塞ぎ、
危なそうなモノは全て片づけて、気をつけていたつもりでした。
先週㈯、
立て掛けてある姿見の後ろに赤が入り込み(ガードしてあったのに…)鏡がゆらり、と。
引っ掛かりをつけてあるので、倒れはしないのですが、焦ったわたしは
「何やってんの???危ない!!!」
と自分でもビックリしたくらい大きな声を出し、
片手で鏡を押さえ、片手で飛び出してきた赤を払ってしまいました。
その時の赤ちゃんの驚いた目……
その後、階段を駆け上がってしまいました…
すぐに下りてきて「ヒャ」といつも通り甘えてくれましたが、
赤を払った時の自分の手の感触と、赤の目が忘れられず……
本当にごめん……
そもそも、ちゃんと補強してなかったわたしが悪い上、
慌てたとはいえ、こんな小さな赤ちゃんを払ってしまうなんて……
本当に本当にごめん…
ビックリしただろうに、いつもと変わらず一緒に寝てくれてありがとう…

小さくて、病気ばかりだったのに元気に育ってくれて、本当に嬉しいんだよ。

これからは「危ない状況」を作らないように、補修していくから。

本当にごめんね。
最近のコメント