唯一、ベランダへの出入りを許されているネオ。

今朝はまだ空気は冷たいけど、鳥の声も聞こえて、外壁はあったかいにゃ。
(室外機の大きさに、外壁材を切って敷いてある)
ネオの画像は、数年間、だいたいおんなじ。
日向ぼっこか、寝ているか。(どっちも似たような行為)

文句、言うんじゃにゃい。
メインの猫トイレをネオがほぼ独り占めできるようになって
(砂かけ番長スクちゃんが、チェックしたり・たまに使ったり)
猫トイレ前での粗相がなくなったと喜んでいましたが、
昨日・おとといと、トイレ前に敷いたペットシートにオシッコの跡。
そして今朝。
”かしかし” されて、めくれたシートの裏面に血尿。
裏面は吸水しないので、まんま残っていました。
↓↓に画像あります。ご注意ください。

シートを傾けて、

水分を流したら、沈殿していた部分
この間の検査は、腎臓に関する項目に絞って。と採血のみで
尿はとっていなかった。
『腎疾患により、腎臓に結石ができたり、
感染による炎症が起こったり、
腫瘍ができたりすることが原因で血尿が出ることがあります』
ネオ自身は、いつも通りなんだけれど
体の中では、"老い" と "病" が、刻々と進んでいるのかと思う。
指標である体重も、サプリで100g増加!と喜んでいたけれど
ここ5日間は3kg推移に戻っています。
でも、ロイカナ 腎臓サポート パウチは完食するようになってきました。
(朝・夕あわせて1/2パックちょっとですが)
カリカリも、まーまー。食べて
子猫のいない隙を見計らって、飼い主に甘えて
とりたてて面白いこともないけれど、
『代り映えしない日常』と、いう幸せもあるよね。
あと3日で16歳。
そこから目標の20歳まで4年間。
ネオ、まだまだ先は長いぞ!
がんばるのにゃ。
あったかくなってきて、子猫は暖房部屋の外に出てることが多く
『ネオの椅子』奪回
キライな皮下輸液もお薬ごっくんも、ココでされるケドやっぱりお気に入り。

ここが落ち着くのにゃ。
おまけです