避妊・去勢についてはコチラで書きましたが
隣の敷地のマンションのおんにゃのコが避妊していず
ノラ♂の男の子が群がっていくサマは、聴くに堪えがたい刹那な叫びです。
ちょっと前に大声で叫んでいた近所の発情猫。
しばらく止んで、また2度目(3度目カモ?)のアピールが始まりました。
いつも姿が見えなかったのに、ソファ後ろの窓から初めて存在を目視。
あれ?首輪してる。飼い猫!?
いつものもちょっとコ汚いコとは別で、発情を見学中なのかな?

窓を開け、見上げてきたら、男の子顔。キレイな毛並みでした。
隣接市の多頭崩壊現場のボランティアに奔走されていたスクちゃんの保護主さん。
日記をUPされました。
https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_list-124218.html
記録として3件。
ご自身でトリミングのお店をされてお忙しい中、
ちっちゃな体で、ちょっとやそっとの遠くならフットワーク軽く飛んでいく、
当たり前なことのように動物を愛してやまない、
サバサバした、目のおっきな笑顔の素敵な方です。
お見合いにお店に伺ったときには、
お店の前の道を歩いて保護されたた亀。
(亀って道歩いてる?と突っ込まずにいられなかった)
保護主さんにすら触らせることを許さない、ドームベッドぎっちりな貫禄のミケさん。
お顔すら見せてくれない内弁慶な猫さん。
私の家の近くを徘徊してたという(保護主さんちから程遠い市です)おっきなワンちゃん。
あと、スクちゃん。
今や4.5kg目前!更にでっかくなりました(笑)
にゃんもっくの耐荷重を調べたら5kgで破損を危惧する日々。

でも、お見合いの日、ケージを抜け出してゴハン作ってる足元まで走って来たスクちゃんと
中身はなんにも変わってません(笑)
亀(昔のアルミのお弁当箱くらいの大きさ)は、
イズーという動物園へ行ったそうです。
動物園へ譲渡後は、もう自分のコではない。と覚悟を持って連れていかれ、
その道々、
「T(西伊豆の地名)に気になるコがいた。あの感じだと、多分網でも(捕獲)イケると思う」
と、遠く離れた動物園帰りに2にゃんオトナ猫ちゃんを連れて帰りTNRされたり。
(なんで、そんな離れたとこに馴染みのコがいるの?と思った私)
⇒懐こかったそうで、里親探しも考えられてましたが、
また、遠く離れた『T(地名)』までリターンに行かれたそう。
『ほっとけない』方です。
なので、ご自身やお店のまわりに助けを求めるコたちが集まるのでしょう。
年末年始も、トリミングのお客様は来なくても
ペットシッターやホテルでお休み感がない。とおっしゃっていました。
とにかく忙しい方ですが、スクちゃんが不調のときには
私とスクちゃんを救ってくれるアドバイスとメッセージをくれたり
お会いしたのは、2度だけですが、頼もしい存在です。
保護主さんについて、まだまだいろいろご紹介したい書きたいことはありますが、
今後書かれるかもしれない日記のネタバレになってはお邪魔ですので、
そうじゃない件をまたいつか。
きかん坊。プリティ暴君スクちゃんはイタズラがお仕事?

シンク内をパトロール。濡れた足跡ペタペタ
それで、日記をつける理由のひとつに、保護主さんに子猫の近況をお伝えできる。
というのがあるのですが、
ハナちゃんの保護主さんは、お迎え当初に、おうちに10にゃん。
外にもたくさんの猫ちゃんがいて
個人で、できる範囲でひとりずつ、ちょっとずつ、
避妊去勢をして、おうち猫へとされている方ですが
ネコジルシユーザーではなく、お知らせはしましたがこの日記は見られていない様子。
『たまに、暇な時、思い出した時』
ハナちゃんのことを知らせてくれればいいです。とおっしゃって
不定期にメールで近況をお伝えしていましたが
都度、画像を選びきれず(親バカあるある)
スマホに添付する画像も容量があるかと思うので
1メールに画像1枚。MAX一度に9件メールをお送りしました。
避妊したタイミングでお便りしようと思ったときに
もう写真にプリントして送ろう!と、選びに選んで、でも178枚。
(自分が見入ってしまうので、画像のオーディションに一番時間がかかってしまった)
アルバムができたのでお送りしました。

楽しみに待っている。とメールをいただく。
(サプライズ便のつもりが、住所を失念して事前に聞くそそっかしい飼い主)
そして、日々ツラツラ長々書いている私の日記ですが、
テルちゃんの保護主さんに、感謝の言葉をいただきました。
テルちゃんに、顎のせ。な、スクちゃん。

日本まんが昔話の『山』みたいにキレイなカタチのおちり二つ。
今のウチのコ4にゃんに、アップアップにキャパオーバーな私に
もったいないお化けが出ます。
里子に出したコをずっと想い、願っている。
・・素晴らしい保護主さんたちのご縁に恵まれて、私もみんにゃも幸せ者です。