ボクは今日も この見張り台から しぇかい(世界)の平和を守るため パトロールをしている…

今日はにゃんだか(なんだか)師匠の様子がおかしい…
にゃんというか(なんというか)、ソワソワしている
あっ!!!
はしゃみ(はさみ)を取り出した
しょ、しょして(そ、そして)
にゃににゃら(なにやら)ちゅくり(作り)始めた!

こっちをチラチラ気にしてるニャ…
じぇったい あにゃしい(絶対怪しいニャ…)
今日は探偵出勤日ににゃるかニャ(なるかな)???
あっ あっ あっ ちゅ~る 取り出したニャ♪
出動ニャ♪
師匠!師匠!
ちゅ~る ちょーだい♪
師匠:ドキっ!!!
こ、これはネ、まだ食べられないの…
コタロウ:にゃんで?
にゃんで?
ボク おにゃか空いた!!
今しゅぐ(今すぐ)食べたいニャ!!!
師匠:さっき、9時のおヤツ食べたばっかじゃん…
もうちょっとガマンしなよ~
コタロウ:師匠!
ボクは今を生きておりますのニャ!
ちょーだい♪
ちょーだい♪
ちょーだい♪
師匠:しょーがないなあ…
ちょーっとだけカリカリあげる
コタロウ:師匠が手に持っている もにょ(もの)は?
師匠:コレはダメです!
コタロウ:カリカリカリカリ…
ちゅ~るのスープもついてくると思ったけど カリカリだけニャ…
にゃんだか(なんだか)師匠がおかしいニャ…
このまま、おニャツを食べるふりして調査じょっこう(続行)ニャ…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コタロウ:4月30日 23時45分…
あ!
師匠がまた ちゅ~る取り出したニャ!
おしゃら(お皿)に盛り付け中♪
出動ニャ♪
師匠!
師匠!!
今度こしょ(今度こそ)ちゅ~る ちょーだい♪
師匠:はい はい はい ♪
今準備してるから待ってネ♪
コタロウ:今日は おにゅ(お湯)を沸かさにゃいにょかニャ?(沸かさないのかな?)
いつもの スープ皿じゃにゃい(じゃない)ですニャ…
師匠!
できた?
できた?
師匠:できたけど ちょーっと待つの♪
コタロウ:にゃんで?
できたら しゅぐ(すぐ)にょこす(よこす)ニャ!(怒)
師匠:あと2分 おまちください♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月1日 0時00分
コタロウ:電気箱(テレビ)がウルサクなったニャ…*1
師匠:はい♪
特製 コタちゃマン用 ㊗ 令和プレートだヨん♪

コタロウ:こ、コレは…
師匠!
これはいったい にゃんの食べ物?
匂いは ちゅ~るのスープそっくりですニャ… *2
にゃ、にゃんだか 味がこにゅい(濃ゆい)ニャ…
ウマ ウマ ウマ♪

師匠!
ボクいつもこの こにゅいのがいいですニャ♪
師匠:… この濃ゆいのは特別な時だけネ…
探偵業はすっかり忘れていらっしゃるようですが…
こんなコタロウを 令和も よろしくお願いいたします♪

じゅんたさん 4/25の日記
を参考に 令和ちゅ~るプレートを作ってみました
台座は チルド餃子がはいっていたケースを ラッピング用の不織布でくるんで その上をラップで巻き巻きしてあります
「この緑の」ツヤツヤしていて美味しそう 何? みたいなお声をいただきましたが、ザンネンながら台座は食べられません…
ちゅ~るは「下尿路配慮 まぐろ味」使用
柔らかすぎてけっこう書きにくく、写真のようなビミョーな仕上がりとなりましたが、コタちゃマンにしたら、食べられればなんでもいいのデス(たぶん)(笑)
師匠のじゅんた先生によると、ちゅ~るも少し固めの方が描きやすいそうで、そうなると、ちゅ~るの味選択重要!?
ちゅ~るアート…奥深い
令和元年早々の写真だけ日記に ぺったん いただいた皆様ありがとうございました
初のスマホからの日記アップで文字いれるのがPCと比べて億劫だったので写真のみとなりましたが、絵文字は入れやすかったなあ(タイトルのみですが…)
遅ればせながら いつものゆるーい感じのを本日アップいたしました
追記~~
不織布を最初ピンクの地に濃いピンクの水玉が入ったのがかわいかったので それを使おうと思って途中まで作りったのですが、完成しかけた頃に、地がピンクだと ちゅーる がピンクだから文字が目立たない ということに気が付きました(笑)
*1…花火が上がった様子が放送されています♪
*2…コタロウはふだんはお湯でめちゃめちゃ薄めたちゅーるのスープしか飲ませてもらえません
お祝いのときもカリカリにまぶした ちゅ~るだったので 直ちゅ~るは初めてなのデス



















25
最近のコメント