
来月の抜歯が待ち遠しいような、恐いような。

抜歯で全て解決とはならないらしいので、こまちのお口の問題は一生モノなのでしょう。
まだ若いこまち。。。
先日知人が2歳くらいの白猫君を保護したのですが、やっぱり歯肉炎が酷くて抜歯を勧められたそうです。
猫の歯肉炎とか口内炎の原因って何でしょう。
年齢とはあまり関係ないみたい。
この頃、夜はチカコ部屋で寝ています。
チカコとふたりの時もあれば、チカコとすずと一緒の時もあるんだけど、朝目が覚めたらドアが開いていて、チカコはキャットタワーの穴に籠り、リンに見張られているなんて事があります。
わざわざ付け替えたドアノブを、ニコちゃんが開けられるようになったのです。
さすがニコちゃん。だけどちょっと困る。(-.-)
いちの慢性猫風邪は相変わらず。

ニコちゃんの原因不明のアレルギーも相変わらず。
何かと問題多しの我が家です。
今朝は5時から庭の整理をしていて、気が付いたら8時半でした。
腰が痛くなって休憩にしたけれど、好きなことだと疲れを感じない。
去年は蕾をかじられて花を見ることができなかった薔薇。
待ちに待ってたノスタルジーが咲きました。

あかりを灯したような雰囲気が好きです。
追記
お友達から素敵なハンカチや本、お花の苗をいただきました。

もりわじんさんって、私は知らなかったのだけど猫を素材として活躍されているアーティストなのですね。
送っていただいた冊子の37ページ
「猫は 毎日毎日 昨日と別れながら
今を生きる
いつも 生まれたての赤ん坊のように
新鮮である」
31ページ
「猫に 過去や未来はない」
食糧を蓄える事を覚えた時から、人間には過去と未来が大切になったのかしら?
と思ったり。
そして「欲」に悩まされるようになったのかしら?
と思ったり。
猫について書いてあるけど、どういうメッセージを受けとるかは人それぞれなんだろうなぁ。
送ってくれたお友達に感謝。
最近のコメント