知ってもらい、出会いを繋ぐ為のプロジェクト
を開始したそうです。
題して『みどりのあしあとプロジェクト』
↓
https://www.google.com/amp/s/www.atpress.ne.jp/news/183675/amp#ampshare=https://www.atpress.ne.jp/news/183675
自分ちの子の名刺なら素直に欲しいなぁと
思いますもんね。
100枚というのは‥なかなかの枚数だとは
思いますけど(^^;)
37歳というお若い病院長さんのアイディア、
京都動物愛護センターや学生達としっかり
連携している点が素晴らしいなと感じるし、
全て無料なのも凄い。
関わっている人達の熱い思い、活動が未来
へ繋がっていくよう願いたいです。
参加は基本的にこちらの病院に直接来れる人
‥らしく、私の居住区はちょっと遠いので
協力は無理だけど(..)
現在はまだ同センターの保護動物のみですが
将来的には民間の保護施設や他の病院とも
連携したい―という事なので、いづれ京都
の全病院にも広がってくれるといいな。
まずは“知ってもらう”…そこからですね。
まだまだ私の周りでも、保護猫、保護犬
をよく知らない、わかってない人がいます。
ペットを飼いたければショップへ行くもの
だと思ってる人は沢山います(もちろん、
間違ってないし、ショップで買う人を非難
するつもりは全くありません)。
理解を深めてもらい、動物を迎え入れたい
と思う人達の選択肢の中に、保護動物を加え
てもらえたら…。

少しでも多くの保護っ子達に、温かいお家
が見つかりますように。
保護猫、保護犬を迎える事が、ごく普通で
当たり前な世の中になりますように。
*********************
先日、シナモンに引き続き、ノエルも
ワクチンで通院したんですが‥
↓

シナモンとノエル、共に体重が6.25㎏〜
ふたり共去年より微増‥
同じ重さになっちゃいました(^^;)ゞ
まったく、体重まで仲良しさんだこと(笑)
京都は段々と蒸し蒸ししてきました。
今頃どっちでもええやん‥と思いましたが、
ついに梅雨入りみたいですね。
鬱陶しい季節がやってきました(-""-;)
雨続きは、通勤にチャリンコが欠かせない身
にはツラいのだ〜(>_<)

“お家にいればいいのニャン”
そうしたいけどさ〜 んなワケにもいかない
じゃん( ・ε・)
G20(大阪サミット)の為、大阪と兵庫の
一部、配送の日付時間指定が出来ません。
7月の頭までなので、ブツブツ文句言う
お客が居そうでイヤだわ。仕方ないっしょ、
どこの物流も大変な思いしてんだから。
店内のゴミ箱も全て撤去。保冷ロッカーも
使用禁止。大阪は通勤通学にも多大な影響が
出てますね(・・;)
関西地区は物々しい雰囲気です(~_~;)

我が家の“プーマ”(ニャーマ?笑)登場〜

奥の、おすましプーちゃん(抱き枕)の真似
をしている(!?笑)ライム。
ニャンズを見ているとほ〜っこりします(^^)
最近のコメント